【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【お得技】スマホ代を安くするための「料金プラン見直し」3つのポイント

スマホ料金プラン見直し

スマートフォン(スマホ)は生活必需品となり、今やなくてはならない存在ですが、毎月の利用料金はかなりの負担です。

家族が増えるとそれだけ所有する台数も増えるので、意外とばかにならない固定費です。

スマホの初期購入時はサポート割引などで毎月の負担金額も減って安価に利用できるので、安心して使い続けてしまいますが、キャンペーンなどの割引が終わるととたんに高い利用料を支払うことになってしまいます。

とはいえ、最近は電子明細であったりするので、ついつい毎月の利用料をチェックせずに使い続けていることもありがちです。

ふと気づくと、え!?こんなに高い料金を支払っていたんだっけ?と驚くことに。

今回、わが家ではスマホの利用料金の見直しをおこないました。

きっかけはスマートフォンの機種変更だったのですが、家族それぞれの利用実態を見直すことで大きくコスト削減をおこなうことができたのです。

毎月のスマホの利用料金を劇的に下げるための方法と、見直す3つのポイントをご紹介します。

スマホ料金の構成要素と見直すべき3つのポイントとは?

スマホ利用料金の構成要素を理解する

スマホの利用料金は、大きくわけると、①音声通話プラン+②データ通信プラン+③インターネット接続料金+④オプション料金(留守電、テザリング等)から構成されています。

ここからさらに端末代金(割賦)や割引サービス(月々サポート等)の要素も利用状況によって加算・減算されますが、基本的にこの4つの項目を抑えることが大切です。

スマホ基本料金の構成要素

そして、この中から月額利用料で特に比重が高い、①「音声通話プラン」と②「データ接続料金」を見直すことからはじめましょう。

また変動要素の③「オプション料金」も改めて見直すことも忘れずにしましょう。

テザリングなどは契約している通信キャリアによっては選ぶプランによっては無料であったり、有料であったりするので、必要がないのであれば解約します。

スマホ料金見直しポイント

複雑と思われがちなスマホの利用料金ですが、ドコモ、au、ソフトバンクなど、どの通信キャリアも名称は違えど、基本的な利用料金の構成要素は上記の通り、同じなんです。

そして、これら①「音声通話プラン」、②「データ接続料金」と③「オプション料金」の3つを見直すことで、月額のスマホ利用料金が劇的に下がる可能性があるのです。

スマホ利用料金を見直す方法・・・まず実態を把握する

それでは、具体的に料金プランを見直すためには、何からはじめればよいのでしょうか?

まずは「過去の利用実績」を把握することからはじめましょう。

はじめて利用する方は除いて、ここではある程度の期間スマホを利用していて、その利用料金の高さから見直したいと思っているかたが大多数だと思います。

「過去の利用実績を把握する」とは、あなたの直近数か月程度のスマホの使い方を利用明細(実績データ)より知ることです。

特に長年同じキャリアを利用している方はここ半年から1年間の利用料金を明細から確認してみるとよいでしょう。

新しいスマホの発売やキャンペーンをきっかけに、コスト削減につながるお得な新しいプランが設定されることもあるので、定期的に見直すことも大切です。

また、少し前に新規で契約した人も数か月程度使ってみて、改めて利用明細をチェックして利用料金を見直すべきです。

dalahast
dalahast

基本的に自分自身で動かないと、わざわざ通信キャリアからお得なプランをすすめることはしないので、ここは自己責任なんです。

利用明細より、あなた個人のスマホの使い方を把握できたら、あとは利用実態に即した料金プランを選択するだけです。

大手通信キャリアの音声通話・データ通信量確認方法

大手各社の利用料金・データ利用量の確認方法はこちら。スマホおよびWBEサイトより確認ができます。

・ドコモ(dアカウント取得が必要):dメニューへアクセス、My docomo(お客様サポート)より確認。

・au(au IDの取得が必要):My auへアクセス、「スマートフォン・携帯電話」→「利用状況」から確認。

・ソフトバンク(My SoftBankの登録が必要):My SoftBankへアクセス、データ通信の場合は「使用量の管理」→「詳細」で確認。

スマホ利用料金見直しの3つのポイント

過去の利用実績を把握したら、次は3つのポイントに従って順番にプランを見直します。

ポイントは以下の3つです。

ポイント1  音声通話:電話をする機会が少ない場合は、カケホーダイは不要。格安な通話プランへ変更

毎月の音声通話の利用実績をもとに見直しをおこないます。

誰宛てに電話をかけるのか?時間帯は?相手のキャリアは?等々。
1回5分以上の電話をほとんどかけることがない方やほとんど電話をかけない場合は、ライトプランや基本料金だけのプランに乗り換えることで大幅に削減できます。

また050plusなどのIP電話や、LINEやSkypeといった無料のコミュニケーションツールを使うことで大幅に通話料金を削減できます。

ポイント2  データ通信:毎月のデータ通信量を把握して、予測されるデータ利用量にあったプランへ変更

データ利用量は個人によって大きく使用する量が異なるため、もっとも毎月の利用料に影響を与える要素です。
動画などを視聴せず、LINEやインターネット検索であれば、データ量は少なくてすみます。

最近のプランでは3GB以上使うかどうかが、データ通信プランを決めるポイントになっているようです。

基本的には、自分の利用データ量実績平均+α程度のデータ量(GB)のプランに変更するとよいでしょう。

1GB以下なのかそれ以上なのか、各社料金プランがデータ利用量によって段階的に設定されていたりするので、現状を把握することで最適なプランを選ぶことができる。

ポイント3  オプション料金:契約内容を確認して不要なものは解約する

テザリングや留守電などのサービス、不要な定額有料コンテンツのサービスに契約していないかどうかをチェックしましょう。

使用頻度の低いものや不要なものはこの際、整理します。

見直しの際の注意点としては、月々サポートなどのキャンペーン料金が特定のプランしばりだったりすることもあるので、最後の確認はキャリアのショップや電話で相談・確認するプロセスをふむと間違いがないでしょう。

相談は無料なので躊躇する理由はありません。

【実例】わが家のスマホ料金プラン見直しケース

ここでは、上記3つのポイントに従って、わが家で実際に見直したケースを事例としてご紹介します。

今回、私が契約しているau (iPhone利用)と相方の契約するdocomo(Xperia Compact利用)のプランを見直すことにしました。

どちらも新規モデルへの機種変更を検討することがきっかけでした。

結論からお伝えすると、結果、ふたりで合わせて月2,400円ほど、年間では約3万円のスマホ利用料金の削減をおこなうことができました。

それでは順にみていきましょう。

【実例1】 auのケース

まずは過去の利用実績から。※表は直近の9月から記載。

au

利用実績からわかる最適なプランは?

実態としては、データ通信量は月7GB以上は必要、音声通話0円。
従って、データ通信プランを中心に見直します。
比較的データ通信を使うため、月当たりの利用状況によって変動するお得なプランがないのか検討します。

①音声通話:基本的に音声通話は以前より、NTT-Cが提供する「050Plus」や「LINE」を利用しているので限りなく不要。

⇒ 音声プラン(割引適用後LTEフプラン934円)は基本IP電話利用するため、カケホーダイプランは不要。

基本プラン(980円)の20円/30秒に切り替え。

音声通話としては若干増額だが、データ通信量プラントータルで割安に。+46円

②利用データ通信量:毎月上限7GBぎりぎり、時々足りない時も発生。

⇒ データ通信料金プランはLTEフラット(7GB:5,700円)→上限20GBまで使える段階的プラン(auフラットプラン20シンプル:4,720円)に切り替え。▲980円

③オプション料金:auではテザリング無償期間が終了して、月500円の有償プラン。

⇒ 日常的に必要なので継続。

以上、3つのポイントを見直すことだけで、スマートバリュー割引毎月▲1,000円を含めて、毎月利用できるデータ通信量が増えたにも関わらず、毎月▲1,000円(税込)削減できたことになります。年間にすると、▲12,000円(税込)になります。

au利用料金グラフ

【実例2】 ドコモのケース

まずは過去の利用実績から。

ドコモ

利用実績からわかる最適なプランは?

実態としては、データ通信量は月1GB以下で十分、音声通話は0円。
従って、データ通信プランを中心に見直します。
あまり利用していないので格安になるプランを探します。

①音声通話:基本的に音声通話は以前より、NTT-Cが提供する「050Plus」や「LINE」を利用しているので限りなく不要。カケホーダイ不要。

⇒ 音声プラン(タイプXi2年10年越え:734円)からシンプルプラン(980円)の20円/30秒に切り替え。+246円

※音声通話としては増額だが、データ通信量プラントータルで割安に。

②利用データ通信量:毎月上限7GBぎりぎり、時々足りない時も発生。

⇒ データ通信料金プランは、Xパケホーダイ(3GB:4,700円)から1GB以下の割安な料金プランに変更。

0GB~上限20GBまで使える段階的プラン(ベーシックパック1GBまで:2,900円)に切り替え。▲1,800円

※もし1GBを越えたとしても段階的料金プランで上限ありなので安心。

③オプション料金:ケータイ補償サービスに加入(月500円の有償プラン)。

⇒ 新規スマホに機種変更したため、万が一の補償に備えて「ケータイ補償サービス」に加入。+500円

以上、3つのポイントを見直すことだけで、ずっとドコモプラス(プラチナ)割引毎月▲200円(1GB)を含めて、毎月▲1,337円(税込)ほど削減できたことになります。年間にすると、▲16,044円(税込)になります。

ドコモ利用料金

【実例1】+【実例2】の見直しの結果

いずれもデータ利用量の消費傾向を把握することで、それぞれ最適な料金プランに変更することができました。

その結果、実例1(au)と実例2(ドコモ)のケースをあわせて、ふたりで合計▲2,337円/月ほど削減できたことになります。

年間では、なんと28,044円です。

お得なプランが投入された時期はau、ドコモでそれぞれ異なりますが、もっと早く見直しすればよかったと後悔しきりです。

【まとめ】スマホ料金プラン見直しのススメ

以上、スマホの利用料金を見直しのススメとして、その方法をご紹介してきました。
まとめると、以下の3つのポイントとなります。

1.音声通話プラン: 通話が少ない場合は、カケホーダイは不要。格安な通話プランへ変更

2.データ通信プラン:毎月のデータ通信量を把握して、データ利用量にあったプランへ変更

3.オプション料金:契約内容を確認して不要なものは解約

いったん申込むと、機種変更など新しく買い替えたりするきっかけがない限り、ずっとそのまま放置しがちなスマホの利用料金プランの契約です。

スマホ利用者それぞれで使い方がかわってくるので、一律に同じ料金プランを選ぶことはできません。

今回のケースのように、過去の利用実績にあわせて定期的に見直すことで劇的に月額利用料金をさげることが可能です。

dalahast

dalahast

わが家では利用実績にあわせて、スマホの料金プランを見直すだけで、ふたりで毎月2,400円ほど、年間で3万円ほど節約することができました!

抜本的にスマホの維持費をさげるためには大手通信キャリアではなく、格安SIMを使うという選択肢もありますが、安定した通信サービスを受けたい場合は大手通信キャリアとの契約は避けられないのが実情です。

今一度、過去の明細書を取り出して、基本料金の音声通話やデータ通信の利用実績から最適な料金プランを再検討し、不要なオプションを契約していないかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか?

新しい料金プランも定期的に投入されているので、あなたにとってお得なプランがみつかもしれませんよ。

格安SIMで利用料金を抑えるなら、SIMフリースマホ!
ライフハック
自宅でも「おうち時間」を楽しく過ごす方法
  • 名作からヒット作品まで、映画やドラマも「見放題」
  • ビジネス書から漫画や雑誌も「読み放題」の読書体験!
  • お好みの音楽が200万曲の中から「聴き放題」

\今なら30日間無料体験/
Amazon Primeを見てみる

Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
dalahast.jp 週末限定ビストロパパの日常関心空間
テキストのコピーはできません。