料理【レシピ】山うどの豚肉巻き ほどよい歯ごたえと爽やかな春の香り感じるソテー 春に採れる山菜として知られている「うど」。 山菜ならではの独特の香りや苦味、シャキシャキとした食感を感じる、まさに春の食材です。 今日は山うどを使って、穂先から茎、皮に至るまで全部食べつくす「うど」料理をつくってみました。 「山う... 2021.04.03料理
料理【レシピ】「豚肉のジャガイモ焼き」 カリホク食感が楽しい、カレー塩で食べるボリューム満点おかず 今晩のおかずは「豚肉のジャガイモ焼き」。 ジャガイモを千切りにして生地のベースにすることで、見た目はお好み焼きのようで、しっかりとし食べ応えがあるおかずです。 味のアクセントはカレー粉と塩を混ぜあわせてつくる「カレー塩」。 テンプラやフラ... 2020.02.02 2020.02.03料理
料理【レシピ】キュウリの豚肉巻き(味噌ダレ焼き)シャキシャキ食感でみずみずしい美味しさ この時期、青々とツヤのあるみずみずしいキュウリが市場に並びます。 もろみ味噌につけて、そのままかぶりつても美味しいのですが、今日は豚肉にまいてボリュームのある夜のご飯の一品にしてみました。 キュウリの存在感もそのままに、食べ応え十分、豚肉... 2019.09.08 2019.09.21料理
料理【レシピ】カフェ風豚肉の生姜焼き 春キャベツの千切り添え 今日は旬の春キャベツを堪能できる「豚肉の生姜焼き」をつくります。生姜焼きは白いご飯にぴったりの定番おかずですが、今回の主役は春キャベツです。 春キャベツは葉に水分がおおいため瑞々しくてやわらかく、ほんのりと甘味が感じられるので、そのまま生... 2019.04.27料理
料理【ポルトガル家庭料理】 豚肉とあさりのアレンテージョ風煮込み&香菜パンスープのレシピ 本日のクリスマスパーティーのメインはチキンならぬ、豚肉を使ったポルトガル南部にあるアレンテージョ地方の煮込み料理です。豚肉とアサリ、一緒に煮込むことで肉×魚介系それぞれの旨味を引き立てあう極旨レシピ。 ポイントは色味と風味づけのパプリカ、... 2017.12.25料理
料理【レシピ】 豚肉のハリハリ鍋 水菜のシャキシャキ感が癖になる定番鍋 週末前の金曜日。今日の晩御飯は料理研究家の行正り香さんの鍋レシピで。 冷え切った体を芯から温めてくれる、気軽なうち鍋。 豚肉と旬のシャキシャキ瑞々しい水菜を使った「ハリハリ鍋」です。 関西でハリハリ鍋といえば、昔から鯨肉と水菜の組合せが定... 2016.11.11 2016.11.19料理
料理【レシピ】豚肉と茄子のピザ風ソテー フレッシュトマトの酸味がマッチ! 本日はいつもの豚肉と茄子をつかったイタリアン風のおかず、「豚肉と茄子のピザ風ソテー」です。豚肉と茄子を交互に積み重ねて、とろけるチーズをオン。フレッシュトマトでつくった、ちょいと酸味のあるソースでいただく、まさにピザ風。今回はバジルがなか... 2016.04.04料理
料理豚肉とリンゴのバルサミコ酢ソテー はちみつ効果でやわらかジューシーなお肉になる 自宅ハーブの定番の1つ、ローズマリーで風味づけした大人なソテーの一品。 今晩のつけあわせはペンネでいただきます。 豚ロースは分厚めのお肉ですが、はちみつを使うことでさらに柔らかく食べやすくなります。 しかも見た目も照りがでて臭... 2015.11.01 2016.01.31料理
料理鍋しぎ 夏野菜の茄子と豚肉を使った味噌炒め NHKあさイチで紹介されていた「鍋しぎ」。早速つくってみました。 水は使わず、調味料と野菜の水分だけで調理する炒め煮です。お味はベースが味噌なので白いご飯にもぴったりの食欲をそそる美味しさ。 じめじめ季節も吹き飛ばすパンチの効い... 2015.06.27料理
料理シャキシャキ新玉ねぎとジューシーな豚肉の組合せが絶妙な「さっぱりポークソテー」 春の新玉ねぎはシャキシャキして甘くておいしくなる時期ですよね。新玉ねぎは収穫してすぐに出荷しているため、水分が豊富で柔らかく甘みが強いのが特徴です。 今日はそんな瑞々しい新玉ねぎの食感を活かした一品をつくってみました。 豚こま肉... 2015.04.12料理
料理【レビュー記事】ミツカンほど塩レシピ 減塩でも美味しい、豚肉とパプリカのポン酢ソテー他 レシピブログさんの「ほど塩レシピをつくろう!」に参加中。ミツカンの穀物酢、味ポン、追いがつおつゆ2倍の3種類をいただきましたので、それぞれを活かした減塩レシピをつくってみました。 「ほど塩レシピ」とは、その名の通り、塩分を減らしながら... 2015.04.04料理
鍋キャベツと豚肉のミルフィーユ 重ねて煮るだけの簡単レシピ 仙台に数日間滞在。仙台はこれまで1度しか訪れたことがなく、震災以後初めての訪問です。天皇陛下、安倍首相、世界からのVIPが震災関連イベントに多数訪問されていたので仙台市内は大変混雑していました。 今晩は疲れた体を癒すスープ仕立てに... 2015.03.16鍋
レビュー【レビュー】象印の深型ホットプレート「STAN.」調理の幅が広がる万能調理アイテム わが家にもようやく念願の「ホットプレート」がやってきました。 今年は巣ごもり需要で内食が増えたことにより、手軽に調理できる人気のアイテムですが、ホットプレートはつい最近までわが家にはありませんでした。 ホットプレートで調理した時にで... 2020.12.23 2020.12.24レビュー
料理【レシピ】柿入り黒酢豚 ジューシーでコクが効いた秋の薬膳酢豚 料理研究家のパン・ウェイさんのレシピで、秋にぴったりの「柿入り黒酢豚」をつくってみました。 和歌山では特産の柿酢を使った酢豚があるそうですが、パイナップルを使った酢豚よりもさっぱりしていて、甘い酢豚が苦手の方にぜひつくっていただきたい... 2020.11.07料理
料理【レシピ】山形の郷土料理「芋煮」具だくさんの身体温まるスープ 冷え込む季節になってきたので、身体の芯から温まる、山形の郷土料理「芋煮」をつくってみることにしました。 参考にしたのは土井善晴先生の芋煮レシピ。 醤油仕立てと味噌仕立ての芋煮がありますが、土井先生の芋煮は牛肉を使って、スープは味噌ベ... 2020.10.18料理
麺【レシピ】日田焼きそば風パリッパリ焼きそば(スパゲッティでつくる焼きそば) パリっとした麺の食感とシャキシャキのもやしの食感が癖になり、大分の郷土料理「日田焼きそば」。 いつも食べる焼きそばは確かに炒めているので焼きそばには違いないのだけど、日田焼きそばは正真正銘、麺を両面ともしっかり焼かれたものなので、焼き... 2020.10.10麺