料理 【レシピ】 手作り ハーブソーセージをライスペーパーでつくってみる 以前から気になっていたライスペーパーをつかった手作りソーセージをつくってみました。 一般的には羊腸にミンチをつめてつくるのですが、入手が困難なことと専用の道具もいることから、ここはシンプルに身近で手に入れやすいライスペーパーを活用します。 ... 2017.07.26 料理
グルメ 【お取り寄せ】高級三輪そうめん「白龍」を食す 万葉より伝わる極細の手延べそうめん 地元奈良では夏といえば、子供の頃より蕎麦よりも素麺(そうめん)を食べる機会が多く、特に三輪そうめんはなじみのあるブランドの素麺メーカーでした。手延べ素麺の3大産地といえば、「三輪」・「播州」・「小豆島」と言われています。その中でも圧倒的に生... 2017.07.22 2020.07.25 グルメ
お散歩 【ふるさと納税】オススメ!東京スカイツリー展望台+レストラン634でランチ 東京スカイツリーが建てられて以来、何度か訪れるものの悪天候や混雑のため断念してきた、念願のスカイツリーへの登頂をついに実現(今更ながら・・・)。さらに展望デッキに立地する、スカイレストラン634にて地上345mの素晴らしい眺望をながめつつ、... 2017.07.21 2017.09.17 お散歩
料理 【レシピ】 コウケンテツさんの薬味たっぷり油淋鶏(おかずのクッキング) カリッと香ばしくて中身はジューシーな油淋鶏(ユーリンチ)は夏のおかずの定番です。 油淋鶏には季節の香味野菜でつくったさっぱりソースでいただきます。 キンキンに冷やしたビールと揚げたての油淋鶏。まさに至福の時間。 今日は「おかずのクッキング」... 2017.07.17 料理
パスタ 【レシピ】 わが家の「つけナポリタン」 トマトと鶏ガラのダブルスープが美味い 横浜生まれのナポリタンとラーメンのつけ麺をあわせた料理、「つけナポリタン」は静岡県富士市が発祥の地。 トマトと鶏ガラをあわせてじっくり煮込んだダブルスープに麺をつけて食べるスタイルの食べ物です。 今日は自宅で簡単にできる「つけナポリタン」を... 2017.07.17 Featuredパスタ
生活雑貨 【レビュー】 エアコン風除けルーバー 吹き出す直風を防いで快眠! ここのところ、エアコンをかけないとなかなか寝付けない季節になってきました。 寝室にはエアコンをつけているものの、就寝時にエアコンをつけっぱなしで寝ると送出された直風で体調が悪くなることもしばしば。 ルーバーの方向をいくら調整しても、どうして... 2017.07.16 2019.06.01 生活雑貨
生活雑貨 マッサージシート用椅子のカバーにはニトリの洗える座椅子カバーがオススメ 肩こり症の私には手放せないマッサージシート「マイリラ」。省スペース設計ながら、揉みからタタキまで選べ、本格的なマッサージ(肩から腰までカバー)を満喫できるお気に入りのシートです。ただ唯一気に入らなかったのが、そのマッサージシートのデザイン(... 2017.07.15 2020.04.02 生活雑貨
料理 【時短レシピ】 冷やし塩ラーメン サッポロ一番でつくるアレンジラーメン テレビCMで繰り返し流れていた、サッポロ一番でつくる「冷やしラーメン」。 この蒸し暑い夏場でもひと手間かけるだけで、本格的な冷やしラーメンがつくるレシピです。 ベースの塩ラーメンのスープを活かしてつくるので、基本的な味付けは不要。 あとはト... 2017.07.14 2018.06.09 料理
デザート 【レシピ】 胡桃柚餅子(くるみゆべし)もちもち食感の郷土菓子 柚餅子(ゆべし)は源平時代より伝わる郷土料理のひとつ。 全国各地にそれぞれ特色のある柚餅子があり、地域によって材料や作り方が違っています。 柚餅子は今では和菓子として食されることが多いですが、昔は保存食や携帯食としてつくられていたといわれて... 2017.07.12 2019.01.16 デザート
パスタ 【夏パスタ】 トマトとツナの冷製パスタ レモン風味 旬のレモンの爽やかな香りと酸味が効いたレシピ レシピブログさんより南米最大の果物輸出大国であるチリのチリ産レモンが届きました。 チリ産レモンの特徴は、レモンが中型サイズで表皮にツヤとハリがあり、種も少なくて、果汁もたっぷり、香りも酸味も強いところ。 今回はせっかくなので、フレッシュなレ... 2017.07.09 パスタ
ガジェット 【最新版】車用アロマディフューザーおすすめ6選 快適ドライブタイムを満喫! もうすぐ車検の時期がくるので、車内の掃除をしていたところ、こもった車内のニオイが気になりました。 車用のファブリーズもあるけど、一般的に市販の芳香剤は人工的香料のニオイで、香りもきつくて苦手な方も多いはず。 私も普段寝室やリビングで使ってい... 2017.07.03 2019.09.23 ガジェット
料理 【時短レシピ】 電子レンジでキーマカレー(NHKきょうの料理)を15分でつくってみた 暑い夏だからこそ、できるだけ火を使わないで調理をしたくなるのが本音です。 先日「きょうの料理」で電子レンジをつかってつくる簡単キーマカレーが紹介されていたので、早速つくってみることにしました。 ポイントはインスタントコーヒーとトマトジュース... 2017.07.01 料理
Amazon 【便利】 たまった楽天スーパーポイントをAmazonで使う方法 楽天ではお米やビールなどの飲料をまとめ買いしますが、普段の買い物は断然Amazonを利用することが多いです。一方で住宅ローンや積立投資などで楽天銀行や楽天証券も使っていて、楽天スーパーポイントも自然と増えるため、これをよく利用するAmazo... 2017.07.01 2020.06.08 Amazon