買って使ってみてよかった商品・サービスを紹介しています。
あたらしく買ってよかったものだけではなく、長期間にわたって使っているからこそ、良い点悪い点もみえてくることもあるので、その長期視点で随時情報をアップデートしています。
【Archer BE550レビュー】 Wi-Fi7対応&マルチギガビット接続可能!コスパ抜群のトライバンドルーター
「大容量ファイルの転送が遅くてイライラする」、「オンラインゲームのラグが気になる」、「テレワークやオンライン会議で通信が安定しない」、そんなお悩みをお持ちのあなたにオススメのルーターが、TP-LinkのWi-Fiルーター「Archer BE...
【厳選】2024年買って試してみて良かったモノ・サービス大賞が決まりました!
今年も残すところ、あとわずかとなりました。毎年最後の投稿は、今年買ってよかった商品や使ってみて良かったなと思うサービスなどの中から、個人的なお気に入りランキングを紹介します。生活家電・ガジェット・テレワークアイテム部門1位:simplehu...
【Tapo RV30 Max Plus レビュー】掃除のストレスから完全解放!吸引力UP!賢くなったロボット掃除機
忙しい毎日の中で、掃除にかける時間を確保するのはなかなか難しいもの。特に、仕事や育児、家事に追われる日々では、掃除をついつい後回しにしてしまいがちです。そんな時にこそ頼りになるのが、ロボット掃除機です。今回レビューする「Tapo RV30 ...
【Deco X50-5G レビュー】モバイル回線を固定回線化!5G対応メッシュWi-Fi6 ホームルーター
自宅のインターネット回線、開通までの手間や時間、費用に悩んでいませんか?もっと手軽にインターネットを使いたいなら、ホームルーターの導入を検討してみてはいかがでしょうか。「Deco X50-5G」は、5G(SIMフリー)対応のホームルーターで...
【Archer BE450レビュー】Wi-Fi7対応&マルチギガビット接続可能!レイアウトフリーな無線LANルーター
高画質の動画ストリーミングやオンラインゲーム中に、ネットの遅延や接続切れでストレスを感じたことはありませんか?そんな悩みを抱える方にぜひ注目してほしいのが、今回、ご紹介するTP-Linkの「Archer BE450」です。このモデルは最新規...
【Sustee サスティーレビュー】土壌の水分レベルを一目で把握できるオシャレな水やりチェッカー
観葉植物の水やりのタイミング難しくないですか?これまで水のやりすぎで大切な植物を枯らせた苦い経験はないでしょうか?植物の種類だけでなく、植木鉢の素材や土の種類などによっても、水やりの頻度がかわってくるため、園芸初心者にとってはなかなかタイミ...
【Tapo C220レビュー】パン・チルト機能付きで自動追従できる、スマートカメラでペットの見守りも万全!
外出中にペットがどのように過ごしているのか気になることはありませんか?今回ご紹介するTP-Linkの「Tapo C220」であれば、誰でも手軽に自宅のペットの見守りカメラとして導入可能です。「Tapo C220」は小さい本体とは裏腹に、搭載...
【Archer Air E5レビュー】厚さ8mmの衝撃!浮かせてスマートに設置できる、Wi-Fi 6×メッシュWi-Fi対応無線LAN中継器
従来の無線LAN中継器は据え置き型が中心でしたが、従来の概念を覆す新しいタイプの製品がTP-Linkよりリリースされました。TP-Linkはこれまでも据え置き型に加えて、縦置きタイプや壁掛け設置が可能なものから、コンセントに直接挿しこむタイ...
【Archer Air R5レビュー】壁掛けスタイルで絵画のように空間にとけこむWi-Fi6ルーター(EasyMesh対応)
近年、スマートフォンの普及や動画配信サービスの利用拡大により、家庭内のWi-Fi環境はますます重要になっています。しかし、従来のWi-Fiルーターは大きくて場所を取ったり、デザインがインテリアに合わなかったりと、設置場所に悩む方も多いのでは...
【Archer AXE5400レビュー】Wi-Fi6E×2.4GbE対応の縦型スリムな無線LANルーターで安定したネット環境を構築!
インターネットに接続するデバイスが増えることで、家庭内に加えて、隣接する住居の電波干渉もあり、通信環境はますます悪化してストレスもたまるばかり。今回レビューする「Archer AXE5400」は、このような電波干渉に強い、Wi-Fi6Eに対...
ソニー製レコーダーに接続した複数台の外付けHDDをUSB切替器で使い分け(ES-Tune USB切替器)
年末年始で録画する番組が増えたこともあり、これまで使っていた外付けHDDの容量も逼迫気味。急遽、新しい外付けHDDを購入して増設することにしました。ただ、わが家のレコーダーはソニー製(BDZ-ZT3500)なので、残念ながら、東芝やシャープ...
【レビュー】PlayStation 5のストレージを拡張できる安価な内蔵SSD(Hanye SSD 2TB)
PlayStation 5の本体内蔵SSDの容量が逼迫してきたため、内蔵SSDを増設することにしました。PlayStation 5の内蔵SSD容量は825GB(825GB NVMe SSD)しかなく、システム系(OSやアップデートファイル等...
【厳選】2023年買って試してみて良かったモノ・サービス大賞が決まりました!
今年も残すところ、あとわずか。毎年最後の投稿は、今年買ってよかった商品や使ってみて良かったサービスの中から、個人的なお気に入りランキングを紹介します。生活家電・ガジェット・インテリア部門1位:デロンギ全自動コーヒーマシン 「エレッタエクスプ...
【レビュー】スマートテープメジャー(RENPHO R-Y002)巻くだけで一人でも簡単測定・スマホのアプリに記録・可視化できるメジャー
おうち時間が増えることで、食べすぎや運動不足からのお腹まわりのぜい肉が気になったりしていませんか?今回レビューするRENPHOのスマートテープメジャー(R-Y002)は、カラダにテープを巻きつけるだけで一人でも簡単に計測、アプリと連動してカ...
【エレッタエクスプロア実機レビュー】おうちカフェを手軽に実現!デロンギ全自動コーヒーメーカーを導入
わが家の在宅勤務でかかせないのが、一杯のコーヒーです。といっても、こだわり感もなく、自分で豆をひいたり、ハンドドリップで淹れたりするのは面倒なたちなので、できるだけ簡単にコーヒーをいれたいと思っているタイプ。在宅勤務がほぼ定着してきた頃から...
【Tapo C325WBレビュー】大口径レンズ×高感度センサーで暗がりでもくっきり映像!AI検知機能を搭載した屋外用スマートカメラ
家庭用ネットワークカメラで人気のTapoシリーズに新しいカメラがラインナップとして加わりました。従来のAIによるスマート検知機能(人物・動物・車両)や柔軟な視聴・録画スタイルはそのままに、カメラ性能が大きく進化。前モデル(Tapo C320...