お散歩ぷらっとドライブ&散策 小田原・早川エリアで海鮮・城下町浪漫と邸園文化を堪能 歴史と文化が息づく城下町、小田原。東京駅から新幹線で30分と都内からのアクセスもよく、海や山に囲まれているので眺望も抜群。気候も温暖でということもあり、城下町として人気の観光スポットです。箱根の少し手前ということもあって、これまで箱根や熱海...2019.11.172020.01.05お散歩
お散歩生田緑地「ばら苑」2019年秋 秋晴れのオープンエアの癒し空間を満喫する 令和元年になって2度目のばら苑の開苑です。わたしたちが訪れたのは11月2日(土曜日)の少し涼しめの朝方、9時の開門と同時に入場。今回は手作り弁当持参できたので、花見もそぞろにまずは遅めの朝ごはんで腹ごしらえ。苑内にはいたるところにベンチやテ...2019.11.09お散歩
お散歩長尾の里あじさい祭「妙楽寺」散策 新緑と鮮やかなあじさいに癒される空間(2019年令和元年) 川崎であじさいの名所といえば、「妙楽寺」。神奈川県では北鎌倉にある”あじさい寺”の「明月院」が有名な観光スポットですが、ここ妙楽寺も負けてはいません。私は訪れたのは、ちょうど毎年6月の第3日曜日に開催されている「長尾の里あじさいまつり」の6...2019.06.172020.03.15お散歩
お散歩生田緑地「ばら苑」2019年春 令和元年も満開!オープンエアの解放感あふれる空間 令和元年の春、初めての生田緑地にある「ばら苑」の訪問です。いつもは週末の朝、開苑直後をめがけて訪問していたので駐車場も空いていましたが、今日は混雑していたのかいつも通される駐車場ではなく、苑東側の開けた駐車場へ。週の真ん中、平日にも関わらず...2019.05.18お散歩
お散歩「日本民家園」散策のススメ ノスタルジックなオープンエアの古民家博物館 生田緑地に広がるばら苑には毎年訪れていたのですが、これまであまり立ち寄ることがなかったのが「日本民家園」。正直もっと早くここを知っていればと後悔しました。日本民家園は、神奈川県川崎市多摩区の生田緑地にある日本の古民家を中心としたオープンエア...2018.11.232022.01.10お散歩
お散歩生田緑地「ばら苑」2018年秋 多摩丘陵に広がる青空とバラで彩られるパノラマの世界 毎年恒例の秋の生田緑地にある「ばら苑」訪問です。駐車場から階段をあがって、雑木林を抜けると広がる、光あふれるパノラマ360度の世界。開放的な空間の中に一面に広がる、見事なバラの花園は何度訪れても飽きることのない、癒しの空間です。↓高台からの...2018.10.29お散歩
お散歩ぶらっとドライブ&散策 三浦半島(葉山・佐島エリア)地魚中心の海鮮丼を堪能! 三浦半島へぷらっとドライブ。今回は葉山・佐島方面へ。今回の目的は美味しい海の幸をいただくこと。前々から地元近くに住む知人から美味しい!と口コミできいていた「佐島かねき」を目指していくことに。葉山といえば、森戸海岸そばにある魚料理「なじま」が...2018.09.252019.10.09お散歩
お散歩祝開苑60周年!生田緑地ばら苑 2018年春 薔薇づくしの360度パノラマビューを満喫! 毎年春と秋に開催される生田緑地の「ばら苑」はちょっとした癒しの空間です。今年は最終日となる週末の朝から訪問。すでに花の見ごろも終盤でしたが、快晴のお天気のもと、たくさんの種類のバラに囲まれた癒しの空間を満喫してきました。今年で開苑より60周...2018.05.272018.06.02お散歩
お散歩熱海・箱根芦ノ湖さんぽ 昭和レトロな雰囲気が残る街並みが懐かしい!新発見と再発見の旅 熱海は東京からも新幹線にのればすぐということもあり、最近では海外からの観光客や若い世代にも人気の観光スポットとして注目されています。かつては「日本のハワイ」といわれた時代もあり、私の両親を含めて新婚旅行先としても親しまれていましたが、時代の...2018.03.26お散歩
お散歩【ふるさと納税】オススメ!東京スカイツリー展望台+レストラン634でランチ 東京スカイツリーが建てられて以来、何度か訪れるものの悪天候や混雑のため断念してきた、念願のスカイツリーへの登頂をついに実現(今更ながら・・・)。さらに展望デッキに立地する、スカイレストラン634にて地上345mの素晴らしい眺望をながめつつ、...2017.07.212017.09.17お散歩
お散歩「はらぺこあおむし」のエリック・カール展 色の魔術師の技法に魅了される ベストセラーの絵本『はらぺこあおむし』の作者として知られている、アメリカ人の絵本作家エリック・カールさんの「エリック・カール展TheArtofEricCarle」が世田谷美術館で開催されていたので公園散策をかねて立ち寄りました。世田谷美術館...2017.05.282019.01.11お散歩
お散歩生田緑地ばら苑 2017年春 好天に恵まれ散策日和 今年も「ばら苑」の季節がやってきました。生田緑地にあるばら苑は春と秋の2期間のみの限定公開で、ボランティアの方に育てられたたくさんの種類のばらが無料開放され、苑内を自由に散策して楽しむことができる貴重な機会です。2017年春の開苑は5月11...2017.05.202017.06.02お散歩
お散歩生田緑地ばら苑2016年秋 ボランティアに支えられた散策スポット 今年も恒例の生田緑地のばら苑に訪れました。今回はもちろんつい最近お散歩スナップ写真用として手に入れた、ソニーのコンデジRX100M3をもって、気ままなスナップを楽しみながら苑内を散策。今年は天候が不安定だったためか、昨年の秋に比べると花もま...2016.10.29お散歩
お散歩【大人の社会見学】 千葉大学の植物工場で最新のインテリジェントLED水耕栽培環境を体感できる! 本日は大人の社会見学の話です。サンサンと太陽が照りつける絶好の行楽日和。行楽ではないのですが、以前より興味のあった日本最大級の植物工場の見学に参加する機会がありました。場所は千葉県柏市柏の葉にある、千葉大学の環境健康フィールド科学センター。...2016.08.082017.09.14お散歩
お散歩暮らしを美しく彩るヒント「暮しの手帖」の創始者 花森安治の世界 今ではNHK朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の登場人物、唐沢寿明さん演じる花山伊佐次のモデルとして、すっかり時の人になってしまった、花森安治さん。花森安治さんのイラストを知るきっかけになったのは、妻が時折買って自宅の本棚に大切にしまってあ...2016.07.212020.03.15お散歩
お散歩生田緑地ばら苑 2016年春 緑豊かな多摩丘陵に囲まれた美しい花園 このブログでも恒例の生田緑地にある「ばら苑」にこの週末行ってきました。気候が暖かくなったせいか薔薇も見事に咲きほこっており、絶好の散策日和です。2016年春の開苑は5月12日(木曜日)~29日(日曜日)まで。あとわずかです。開苑時間は平日は...2016.05.23お散歩