ライフハックお風呂場・洗面脱衣所でAlexa(Amazon Echo)を使えるようにスマートスピーカーをスッキリ壁掛け設置する方法 お風呂場で、Amazon Music HDで登録したお気に入りのプレイリストを聴くために、お風呂場でAlexaを使いたいと考えるようになりました。 一般的には、 スマホとペアリングしたBluetooth対応スピーカー... 2022.01.16 2022.02.10ライフハック
ライフハック【解決】パナソニック「ラムダッシュ」のすり減った電池を自分で交換する方法(1000円以下) 長年愛用してきた電気シェーバー「ラムダッシュ」が最近になって、充電をしてもすぐにバッテリー切れになってしまう現象が続くようになりました。 dalahast 満充電の100%にしても、使っているとすぐに20%にまで... 2021.12.11 2021.12.16ライフハック
ライフハック【実録】グローバルナイフの包丁研ぎ直しサービスで新品同様の切れ味が復活! 長年愛用している「グローバルナイフ」の切れ味を新品同様に復活するメーカー公式の「包丁研ぎ直しサービス」。申し込み手順と梱包方法などを紹介しています。 2021.09.20 2021.09.22ライフハック
LED【LED化】洗面化粧台などの蛍光灯をLED照明に交換して省エネ化する方法(工事不要) 既存の照明器具を使いながらLED化による電気代削減を検討されている方のために、洗面化粧台やキッチンの直管蛍光灯やシーリングライトの丸形蛍光灯をLED照明への交換方法・注意点を紹介しています。 2021.09.15 2021.09.20LED
ライフハック【廃棄方法】使用済み小型充電式電池(充電池)・モバイルバッテリーのリサイクル・廃棄方法について 不要になった使用済み充電式電池やモバイルバッテリーをどのように処分すればよいのでしょうか? 今回、ルンバやマキタの充電式電池やAnkerのモバイルバッテリーを処分するにあたり、リサクル・廃棄方法を調べてまとめてみました。 処分方法に... 2021.08.14 2021.08.20ライフハック
パソコン【解決】PCのスクリーンアウトを自動で防止!テレワーク時の離席表示を回避する方法(マウスジグラー) 在宅勤務時になって不便に感じることのひとつとして、パソコンのスクリーンセーバーやスリープモードが自動で起動してロックがかかってしまい、作業が中断してしまうこと。 またMicrosoft Teamsなどの業務用オンラインコミュニケー... 2021.07.29 2021.07.31パソコン
パソコン【解決】WEB会議を録音する方法(ステレオミキサーのないPCで、マイクとスピーカーの音声をミックス録音) 在宅勤務でPCでのWEB会議が日常的になりました。 私の環境では、主としてマイクロソフトのteamsをつかったWEB会議ですので、teamsは開催者であれば録音・録画できる機能もありますが、基本的に参加者はできません。 また開催者で... 2021.07.04 2021.08.18パソコン
ライフハック【不要なペンキの捨て方】使わなくなった古いペンキやニス等の塗料の正しい処分方法とは? DIYや日曜大工でペンキやニスなどの塗料を買ったはいいものの、使い切らずに自宅にたくさんの缶やボトルが眠っていることありませんか? 塗料はなるべく必要な量だけ購入して、使い切ることが望ましいのですが、なかなかそうもいきません。 かく... 2021.06.19 2021.08.12ライフハック
語学【英語学習】Amazonプライムビデオの英語字幕で効率的に語学学習する方法 インターネットでの動画配信が主流となり、語学学習者にとってはいつでもどこでも学習するコンテンツに困らない良い時代なりました。 有料動画配信大手のNetflixやHuluには英語字幕を表示する機能がついているので、語学学習にはもってこい... 2021.03.01 2021.03.05語学
パソコン【解決】パソコンの電源をシャットダウンしても電源ライトが消えない現象を回避する方法 パソコンのSSDを換装してWindows 10を再インストールして以来、パソコンをシャットダウンしても電源ボタンが点灯したまま消えない現象が頻発していました。 一見、画面は暗くなって電源が落ちているようにみえますが、電源ボタンのライト... 2021.02.27 2021.06.19パソコン
ライフハック【保存版】「家庭用レジ袋」の最適サイズの選び方とコスパの良い買い方 2020年7月1日からレジ袋有料化がはじまり、マイバックを持つようになってからは、自宅のゴミ出し用に使っていたスーパーのレジ袋のストックがつきてしまいました。 買い物の都度、スーパーのレジ袋を購入することもできますが、市販のレジ袋をまとめ... 2020.12.31 2021.01.07ライフハック
ライフハックAmazonでセルフメディケーション税制対象商品の領収書を発行依頼する方法【確定申告】 「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」とは、健康診断などを受けている方が対象となる市販薬を購入した場合に、所得控除を受けることができる制度です。 街中の薬局で購入した医薬品にかかわらず、Amazonなどのネット通販で購入し... 2020.12.29 2021.02.21ライフハック
パソコン【DIY】古いパソコンのHDDとSSDの処分(解体・破壊・廃棄)は自分でも簡単にできる 古いパソコンや外付けハードディスクから取りだしたHDDやSSDを処分する方法に困っていませんか? 処分するにしても、ただ単純にパソコンのリサイクル廃棄や小物金属としてそのまま何もしないまま廃棄するだけでは、昨今の個人情報流出問題もあっ... 2020.11.29 2020.12.23パソコン
ライフハック【DIY】机下に電源タップを固定して足元をスッキリさせる(面ファスナー/マジックテープ収納法) パソコンデスクまわりの悩みとしては、足元まわりの電源アダプターのコードが雑然としていて見栄えがよくないこと。 またコードがからまるので埃もたまやすく、掃除がしづらいのでストレスも感じます。 そんな時に便利なのが、強力なマジックテープ... 2020.11.01 2020.11.06ライフハック
ライフハック【便利】「HDMI L字型アダプタ」HDMIケーブルを好きな方向に出して机をすっきりできる変換アイテム テレワーク勤務になり、自宅のディスプレイにノートパソコンを接続してデュアルディスプレイで使っていますが、HDMIケーブルの取り回しにストレスを感じていました。 ノートパソコンのHDMI接続端子にHDMIケーブルをつなげると、端子からま... 2020.10.21ライフハック
ライフハック「楽天マガジン」×「Fire タブレット」のスクリーンショットでデジタルスクラップ活用術 雑誌で読みたい記事や後々保存しておきたい記事は、意外と少なくありませんか?オンライン雑誌読み放題サービスの「楽天マガジン」とAmazonの「Fireタブレット」のスクリーンショット機能を使った、デジタルスクラップ術を紹介します。 2020.07.07 2020.07.11ライフハック