ライフハック【保存版】「家庭用レジ袋」の最適サイズの選び方とコスパの良い買い方 2020年7月1日からレジ袋有料化がはじまり、マイバックを持つようになってからは、自宅のゴミ出し用に使っていたスーパーのレジ袋のストックがつきてしまいました。 買い物の都度、スーパーのレジ袋を購入することもできますが、市販のレジ袋をまとめ... 2020.12.31 2021.01.07ライフハック
ライフハックAmazonでセルフメディケーション税制対象商品の領収書を発行依頼する方法【確定申告】 「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」とは、健康診断などを受けている方が対象となる市販薬を購入した場合に、所得控除を受けることができる制度です。 街中の薬局で購入した医薬品にかかわらず、Amazonなどのネット通販で購入し... 2020.12.29 2021.01.04ライフハック
パソコン【DIY】古いパソコンのHDDとSSDの処分(解体・破壊・廃棄)は自分でも簡単にできる 古いパソコンや外付けハードディスクから取りだしたHDDやSSDを処分する方法に困っていませんか? 処分するにしても、ただ単純にパソコンのリサイクル廃棄や小物金属としてそのまま何もしないまま廃棄するだけでは、昨今の個人情報流出問題もあっ... 2020.11.29 2020.12.23パソコン
ライフハック【DIY】机下に電源タップを固定して足元をスッキリさせる(面ファスナー/マジックテープ収納法) パソコンデスクまわりの悩みとしては、足元まわりの電源アダプターのコードが雑然としていて見栄えがよくないこと。 またコードがからまるので埃もたまやすく、掃除がしづらいのでストレスも感じます。 そんな時に便利なのが、強力なマジックテープ... 2020.11.01 2020.11.06ライフハック
ライフハック【便利】「HDMI L字型アダプタ」HDMIケーブルを好きな方向に出して机をすっきりできる変換アイテム テレワーク勤務になり、自宅のディスプレイにノートパソコンを接続してデュアルディスプレイで使っていますが、HDMIケーブルの取り回しにストレスを感じていました。 ノートパソコンのHDMI接続端子にHDMIケーブルをつなげると、端子からま... 2020.10.21ライフハック
ライフハック「楽天マガジン」×「Fire タブレット」のスクリーンショットでデジタルスクラップ活用術 雑誌で読みたい記事や後々保存しておきたい記事は、意外と少なくありませんか?オンライン雑誌読み放題サービスの「楽天マガジン」とAmazonの「Fireタブレット」のスクリーンショット機能を使った、デジタルスクラップ術を紹介します。 2020.07.07 2020.07.11ライフハック
ライフハック「楽天マガジン」と「dマガジン」を徹底比較!おすすめオンライン雑誌読み放題サービス スマートフォンやタブレットなどで、様々なジャンルの最新号の雑誌やバックナンバーを読める、オンライン雑誌サービス。これから新しく利用したい方や乗り換えを検討している方に向けて、「楽天マガジン」と「dマガジン」のサービスを徹底比較しました。 2020.07.05 2020.08.31ライフハック
ライフハックApple TVで「P2P AirPlay」 無線・Wi-Fi環境のない場所でもAirPlayでプレゼンする方法 この記事でわかること Apple TVのAirPlay機能を使えば、無線LAN・Wi-Fi通信環境がないところでも、お手持ちのデバイスからプロジェクターやテレビにプレゼン資料を投影することができます。 Wi-Fi不要のP2P A... 2020.06.25 2020.06.27ライフハック
ライフハックWindows10の「仮想デスクトップ」機能の活用 パソコン画面を増殖して作業効率を高める Windowsの標準機能である「仮想デスクトップ」を使うと、複数の作業領域(画面)が1つのパソコンの中にあるので、作業内容によって画面を使い分けることができます。 仮想デスクトップの使い方と便利なキーボードショートカットを解説します。 2020.06.19 2020.06.20ライフハック
ライフハック【備忘録】YouTube で使える「キーボードショートカット」まとめ パソコンで動画視聴がはかどる! この記事でわかること Youtubeの「ショートカットキー機能」を使うと、マウスを使わずにキーボードだけで動画を操作することができます。 Youtubeのショートカットキー一覧をまとめています。 Youtubeで動画を視聴... 2020.06.16 2020.06.18ライフハック
AmazonKindleオーナーライブラリー対象本を検索・返却削除する方法(Amazonプライム会員特典) この記事でわかること プライム会員特典である「Kindleオーナーライブラリー」は対象本の検索がしづらくなっています。効率的に対象本を探しだす方法と読み終わった後に返却する方法を解説します。 Kindleオーナライブラリーを... 2020.06.14 2020.06.19Amazon
ライフハック【消毒液を自動噴射】アルコール消毒液自動ディスペンサー「テッテ」を導入して感染予防対策 この記事でわかること 自宅で使うポンプ式のアルコール消毒液のポンプ部分に直接触れたくない方も多いはず。 そんな方にオススメの非接触式のアルコール消毒液ディスペンサーを紹介します。 ポンプ部に直接触れると、感染してしまうのではな... 2020.06.01 2020.06.20ライフハック
ライフハック【ハーマンミラー】アーロンチェアのクッション交換で座り心地を改善 長年使っているアーロンチェア、最近なんだか座り心地がわるくなったような気がしませんか? 座面裏についているクッション(ウレタンフォーム)を交換することで新品同様の座り心地にもどります。 2020.05.30 2020.06.06ライフハック
ライフハック【メッシュWi-Fiルーター導入】トライバンド・Wi-Fi6対応でWi-Fi環境を改善!(Decoシリーズ) 最近自宅のWi-Fi通信環境が悪くなったような気がする。部屋によっては電波が弱くて困っている。そんなあなたに即効性のあるW-Fi通信環境の改善策を話題のWi-Fi6からメッシュWi-Fi、中継器まで解説しています。 2020.05.26 2020.08.09ライフハック
LED【レビュー】パナソニックのLEDシーリングライト「AIR PANEL LED(角型)」がオシャレすぎる その日の気分や時間帯、利用シーンにあわせて、照明の明るさや色調を自分好みに変更できれば、よいとは思いませんか? 長時間いることが多い、リビングに続いてテレワークで使うことが多くなった書斎の照明をエコなLED照明に切り替えることにしまし... 2020.05.22 2020.05.28LED
ライフハック【実録】古い包丁の柄の修理交換と研ぎ直しをネットで依頼して新しく再生してみた わが家にある古い包丁の1組は、長年の経年劣化で木製の柄には大きなヒビがはいり、このまま使用するのも危ないので長い間放置状態でした。 この包丁は数十年前に母より受け継いだものだったこともあって愛着もあります。 それだけになかなか捨てが... 2020.04.25ライフハック