ガジェットWindows 10対応のUSB3.0拡張ボードに差替え交換(DELL XPS8300) メインマシンとして使っているデスクトップPC(XPS8300)のUSB3.0拡張ボードを交換しました。 Windows10にアップデート後、購入時にオプションでつけたUSB3.0のボードのルネサス製ドライバーがWindows10に対応して...2018.01.02ガジェット
パソコン【PC】 XPS8300 データ用HDD換装(3TB)で746GBしか認識しない 2TBの壁を解決する方法 長年使っているデスクトップPC、DELL XPS8300ですがついに2ndドライブのHDD(ハードディスク)が御臨終をむかえました。 ことの発端はメールソフトBecky!の受信メールボックスのデータがふっとんだことがきっかけで、いろいろデ...2016.12.12パソコン
パソコンXPS8300をWindows 10にアップグレード!快適度はいかに? 前回の記事で、4年前の旧式デスクトップPC、XPS8300のHDDをSSDに換装して高速化に成功しました。 次はWindow7からWindows10へのアップグレードを行います。 Windows10へのアップグレードプログラ...2015.08.132015.08.19パソコン
パソコンXPS8300をSSDに換装して高速化に成功! 私のメインPCでもあるデスクトップは2011年1月に発売されたDellのXPS8300。 既に4年以上経過していますが、いまだ現役です。 スペックはCPUがIntel Core i7 2600(sandy Bridge)、メモリ...2015.08.112015.08.19パソコン
パソコンPC画面がブルースクリーン PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAが表示された時の対応方法 自宅パソコンで作業中、いきなりブルースクリーンになってフリーズしてしまいました。 年明けからこのような状況になることが多く、強制終了→再起動を繰り返してきましたが、さすがに頻度が多くなってきたので原因をさぐることに。 ブルース...2014.02.01パソコン
ガジェットCore i7搭載Dell XPS8300購入しました。 Dell XPS8300の6月末までのパッケージをDellオンラインストアで購入しました。HDDはデフォルトの1TB(ST31000524AS SEAGATE製品、価格com価格で4,470円)、メモリーは12GB、ディスプレイはD...2011.07.112011.12.23ガジェット