レビュー【レビュー】ジェントスCP-095D 両手が使えるLED小型ヘッドライト(ヘルメット固定&首掛け可) 防災用に頭に装着できるLEDヘッドライトを探していました。 LEDを使ったランタンや懐中電灯は所有していましたが、移動を考えた場合、いずれも手をふさいでしまいます。 非常時には両手が自由に使える頭につけるタイプのものが安全ということ... 2020.09.24 2020.10.08レビュー
LED【レビュー】パナソニックのLEDシーリングライト「AIR PANEL LED(角型)」がオシャレすぎる その日の気分や時間帯、利用シーンにあわせて、照明の明るさや色調を自分好みに変更できれば、よいとは思いませんか? 長時間いることが多い、リビングに続いてテレワークで使うことが多くなった書斎の照明をエコなLED照明に切り替えることにしまし... 2020.05.22 2020.05.28LED
GreenFarmコアリアンダー・パクチーを水耕栽培で育てよう!~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 今春からパセリとあわせて、コリアンダー(パクチー、シャンツァイ、チャイニーズパセリ)も室内のLED水耕栽培で育てることにしました。 ハーブの中でも特にコリアンダーは古くから地中海東部原産で古くから食用に使われている、タイ料理などのエスニッ... 2018.04.01 2018.12.08GreenFarm
LED【保存版】LEDシーリングライトの選び方 おすすめの省エネ&高機能なAIR PANEL LED わが家は徐々に自宅の照明のLED化を進めていますが、ついにリビングのシーリングライトを蛍光灯型電球の照明から切り替えることにしました。 LEDシーリングライトのメリットは、もちろん長寿命で電気代も抑えられることは言うまでもありませんが... 2017.06.10 2020.05.20LED
料理カフェ飯風、牡蠣とクレソンのスープカレーのレシピ 今晩は札幌の名物、スープカレー(SOUP CURRY)。 通常のカレーと違って、さらさらとしたスープ状で具がごろごろと入って食べ応えのあるカレー。 カレーソースとご飯は別々になっているのが特徴で、カレーはご飯にかけずにスプーンにのせたご飯... 2016.02.12 2018.02.08料理
GreenFarmクレソン(ウォータークレス)のLED水耕栽培始めました 【Green Farm】 寒い冬こそ、室内での水耕栽培はおすすめ。 室内でのLED水耕は2年目となるGreen Farmを使っています。 長らく育てて満喫したバジルの後は、クレソンとコリアンダーに決めました。この時期だとなかなか新鮮な種を入手することはできませんが、... 2016.01.09 2016.02.06GreenFarm
LED内玄関で自動点灯・消灯できる優れもの「ひとセンサー付きLED電球」を買ってみました 内玄関のダウンライトとして使っているレフ電球をLED電球(電球色)に交換しました。 選定のポイントは3つ。 ①言わずもがな、LEDに交換することで消費電力を抑えたい ②帰宅時など自動で点灯、消灯できる環境にしたい ③電球の色はレフ電球同等... 2015.09.27 2018.12.29LED
LED【レビュー】LED非常信号灯(エーモン)発煙筒の代替品として半永久的に使えて経済的です 車検の時期が近づき、近所のオートバックスで車検見積。 発煙筒の有効期限がちょうどきれていたことがわかり、急きょオートバックスのお兄さんにオススメされたLEDの非常信号灯(エーモン)を車検前にアマゾンで購入しておきました。 発煙筒には... 2015.08.08 2021.05.17LED
水耕栽培LED水耕栽培歴10年 おすすめの水耕栽培キットから水耕栽培の良い点悪い点すべてを話します。 皆さんは「水耕栽培」をご存じでしょうか? 水耕栽培とは読んで字のごとく、土を使わずにすべての野菜に適した配合に調整された液肥(養液)を使って植物を栽培する方法です。 一般的に土から養分を吸収する従来の栽培方法と比較しても、植物がよく... 2015.03.17 2021.02.21水耕栽培Featured
ガジェット今、天井がアツイ!ここまできた高機能LED電球・照明 除菌からスピーカー対応、光色・明るさ切り替えまでできる! 最近では発売当初より価格が安定したこともあり、街の街頭でさえLED化が進んでいますがみなさんのお宅はいかがでしょうか? いわゆる昔の白熱電球は寿命が約1000時間程度で、24時間ずっと点灯していると2か月は持たないため、すぐに交換する必要... 2015.02.13 2019.06.07ガジェット
GreenFarmGreen Farm 秋のLED水耕栽培開始しました 今年購入したLED水耕栽培器、Green Farm(UH-A01E)で秋の栽培再開です。 先月唯一残っていたバジルをすべて収穫してバジルペースト(冷凍保存)をつくった後、栽培層を綺麗に清掃して秋の栽培に備えていたところ、問題発覚! ... 2014.10.26 2018.08.20GreenFarm
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ栽培スタート LED水耕栽培器のGreen Farmでいよいよ有機種子ハーブの栽培を開始することにしました。 別の水耕栽培器イエナ(iena)ではクレソンをはじめましたが、このGreen Farmではハーブを数種類育ててみることにしました。 それに先... 2014.05.18 2018.12.29GreenFarm
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 15日経過してすくすく成長 LED水耕栽培器 Green Farmでレタスを育成中です。 15日ほど経過し、間引き後、成長のスピードがアップしたような気がします。 数日まえよりもやく1.5倍程度大きくなっているような気がします。 成長スピードがアッ... 2014.05.05 2018.08.20GreenFarm
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 6日目 LED水耕栽培器 Green Farm UH-A01Eによる家庭菜園日記です。 2日目には発芽したじジェンティリナグリーン(レタス)ですが、順調に成長しています。 LED照明はデフォルト設定で朝6時にオンになり、夜10時にオフにな... 2014.04.25 2018.08.20GreenFarm
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 培地に植えつけ完了 前回は開封までのレポートでした。 いよいよ、今回はGreen Farmのお試しキットについている、ジェンティリナグリーン(レタス)を早速培地に植えつけます。 水耕栽培の培地へ種子を受け付ける その前に、まず本体についている... 2014.04.20 2018.08.20GreenFarm
GreenFarmLEDで水耕栽培始めました Green Farm水耕栽培日記 先週、ネット通販で購入したLED水耕栽培器 Green Farm UH-A01Eが到着しました。 我が家ではいまでも現役2年経ったサンエイさんのiena(イエナ)、一度も収穫することなく廃棄した水畑につぐ、第3号水耕栽培器... 2014.04.20 2022.01.10GreenFarm