お散歩 「はらぺこあおむし」のエリック・カール展 色の魔術師の技法に魅了される ベストセラーの絵本『はらぺこあおむし』の作者として知られている、アメリカ人の絵本作家エリック・カールさんの「エリック・カール展 The Art of Eric Carle」が世田谷美術館で開催されていたので公園散策をかねて立ち寄りました。 ... 2017.05.28 2019.01.11 お散歩
お散歩 生田緑地ばら苑 2017年春 好天に恵まれ散策日和 今年も「ばら苑」の季節がやってきました。 生田緑地にあるばら苑は春と秋の2期間のみの限定公開で、ボランティアの方に育てられたたくさんの種類のばらが無料開放され、苑内を自由に散策して楽しむことができる貴重な機会です。 2017年春の開苑は5月... 2017.05.20 2017.06.02 お散歩
ライフハック 【眠活】 睡眠の質を高めるには昼間の過ごし方が大切 4-6-11の法則を習慣化しよう! この春から新しい環境に変わったこともあり、これまでよりも朝少し早めに活動をするようになりました。 それにあわせて規則正しい生活のリズムを改善するべく、ある新しい生活習慣を実践中ですが、効果も徐々に現れてきています。 仕事に限ったことではあり... 2017.05.17 2017.10.23 ライフハック
粉もの 【郷土飯】 信州のおやき 初心者でも失敗なく簡単にできるレシピ テレビで信州のおやきが取り上げられていたことから、無性に自分でつくって食べたくなってきました。 長野県はおやき発祥の地。 粉ものの食文化が根づいた長野で食される、小麦粉でつくった皮に具を包んだ、お饅頭のような食べ物です。 家庭によって作り方... 2017.05.13 粉もの
料理 【レシピ】タジン鍋でつくる、秋刀魚と人参の土鍋ご飯 ビタミン補給に人参をふんだんに使った、「秋刀魚と人参の土鍋ご飯」をつくってみました。 いつもなら土鍋につくるのですが、2人だとコンパクトなタジン鍋が使い勝手もよく、土鍋に負けないぐらい美味しく炊き込みご飯をつくることができます。 ポイントは... 2017.05.08 料理
料理 【レシピ】 行正り香さんのマリネ・スペアリブ スパイシーなクミンの香りがポイント 今日は行正り香さんのレシピより、「マリネ・スペアリブ」に挑戦。彼女の料理は間違いない美味しさで、盛りつけも含めてとても大好きな料理家のひとりです。 食材はスペアリブ。そして使うスパイスの中でポイントになるのは、「クミン」です。 クミンはカレ... 2017.05.04 料理