グルメ 8月9日は「ムーミンの日」 素敵な絵と一緒にフィンランド語が学べる、「ムーミン谷の絵辞典」を購入 今日、8月9日はトーヴェ・ヤンソンの「ムーミン」を記念する日。 もともとは語呂合せから6月3日がムーミンの日とされてきましたが、ムーミン誕生60周年となる2005年に”全世界で通用する記念日を」ということでのトーヴェ・ヤンソンの誕生日である... 2014.08.09 2019.08.24 グルメ
デザート グレープフルーツとサワークリームのケーキ 門倉多仁亜さんのドイツの焼き菓子より 本日はドイツのライフスタイルの紹介で広く活躍されている、門倉多仁亜さんの「ドイツの焼き菓子」から、「グレープフルーツとサワークリームのケーキ」です。 オリジナルはグレープフルーツではなく、リンゴでつくりますが、今回はグレープフルーツで夏らし... 2014.08.08 2018.08.20 デザート
ブログ WordPressでトラブル発生 「Fatal error: Call-time pass-by-reference has been removed」の対処 本日Wordpressでトラブル発生し、改善したので備忘録としてメモ。Call-time pass-by-reference エラー発生Wordpressで複数サイトを運用していますが、そのうちの1つ(ほぼ放置サイト)に久しぶりにアクセスす... 2014.08.08 ブログ
デザート 栗原はるみさんのレモンアイシングケーキをつくってみました 今日のおめざはこちら。栗原はるみさんのレモンアイシングケーキです。 ちょっとアイシングに失敗?してしまいましたが、レモンの甘酸っぱい風味が癖になるほど美味しいレモンケーキです。朝食に食べ、会社でコーヒーとともに3時のおやつとしてもいただきま... 2014.08.06 2018.08.20 デザート
ライフハック 【終活はじめました】エンディングノートの使い方 デジタル遺品の対策大丈夫ですか? 来年度からの相続税改正や少子・高齢化、核家族化の中で「終活」が注目されるようになってきました。最近では若い世代のなかでもエンディングノートを書きはじめている人が多くなっているようです。 特に「デジタル遺品」と呼ばれているネット銀行などの資産... 2014.08.05 2017.01.18 ライフハック
料理 【レシピ】キエフ風カツレツ ディル風味バターがジューシーなポ・キエフスキを作ってみました 本日の週末晩御飯は、鶏のささみをつかったキエフ風カツレツです。 このキエフ風カツレツ、ポ・キエススキはロシアではポピュラーな家庭料理の1つ。 日本ではチキンキエフなどとも言われています。 キエフ風カツレツ(キエフチキン)とは? ウクライナで... 2014.08.03 2017.06.17 料理
料理 フライパンでできる絶品ローストビーフを山葵で食す 昨晩は牛のもも肉がお買い得だったこともあり、ローストビーフをつくってみました。 オーブンで焼くのも本格的な感じがしますが、フライパン1つあれば十分美味しくつくれるものです。ポイントは最初にしっかり牛肉の表面を焼くことでうま味を凝縮、中に閉じ... 2014.08.03 料理
お散歩 世田谷美術館 ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展に行ってきました 本日はフレックスホリデーを取得して、平日の砧公園にいってきました。 目的は、世田谷美術館で6月末から開催されている、「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美」を鑑賞すること。木陰が涼しい、砧公園の新緑を抜けて、しば... 2014.08.01 2015.10.04 お散歩