GreenFarmパセリを水耕栽培で育てよう! ~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 この春から水耕栽培でパセリを育てることにしました。 これまではある程度成長した苗を買ってきて、土をよく落としたうえで水耕栽培器に移して育てようとしたこともあったのですが、なぜかあまりうまくいかなかったこともあり、今回は種から水耕栽培器では... 2018.03.24 2018.12.08GreenFarm
水耕栽培水耕栽培植え替え バジル・パセリを自作水耕栽培器へ移動 室内ではLED水耕栽培キットのGreenFarmを使って、まる1年経過しました。室内では主にハーブ類を中心に1年を通して育ててきましたが、昨秋以降はほぼ放置状態でバジルとコアリンダーを栽培しています。 さすがに半年近くも放置状態だと栽培... 2015.05.07 2015.05.08水耕栽培
水耕栽培春のベランダ水耕栽培 ココピート(ココヤシの土)を使った水耕栽培の始め方 室内でのLED水耕栽培でまず失敗することはなく、とても管理も楽でよいのですが、気候もよくなってきたこともあり、ベランダでも水耕栽培をはじめることにしました。 水耕といっても、完全に水耕ではなく、培地にココピートと呼ばれるのヤシ繊維の土を使... 2018.05.01 2018.05.12水耕栽培
GreenFarmコアリアンダー・パクチーを水耕栽培で育てよう!~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 今春からパセリとあわせて、コリアンダー(パクチー、シャンツァイ、チャイニーズパセリ)も室内のLED水耕栽培で育てることにしました。 ハーブの中でも特にコリアンダーは古くから地中海東部原産で古くから食用に使われている、タイ料理などのエスニッ... 2018.04.01 2018.12.08GreenFarm
水耕栽培LED水耕栽培歴9年 おすすめの水耕栽培キットから水耕栽培の良い点悪い点すべてを話します。 皆さんは「水耕栽培」をご存じでしょうか? 水耕栽培とは読んで字のごとく、土を使わずにすべての野菜に適した配合に調整された液肥(養液)を使って植物を栽培する方法です。 一般的に土から養分を吸収する従来の栽培方法と比較しても、植物がよく... 2015.03.17 2020.10.10水耕栽培Featured
GreenFarmGreen Farm 秋のLED水耕栽培開始しました 今年購入したLED水耕栽培器、Green Farm(UH-A01E)で秋の栽培再開です。 先月唯一残っていたバジルをすべて収穫してバジルペースト(冷凍保存)をつくった後、栽培層を綺麗に清掃して秋の栽培に備えていたところ、問題発覚! ... 2014.10.26 2018.08.20GreenFarm
料理アンチョビオニオンソースでペンネ イタリアンパセリ添え 水耕栽培ハーブミニガーデンから、本日はイタリアンパセリを摘んでパスタに添えました。 パスタソースはシンプルに玉ねぎをよく炒め後にアンチョビペーストを加えて味付けするだけのシンプルソース。 唐辛子を少しいれてピリッとさせてます。 よく... 2014.06.21料理
GreenFarmGreen Farm 水耕栽培日記 ハーブは順調に育ってます LED水耕栽培器 Green Farmで育てるハーブ成長日記です。 ハーブの種子植え付けから約4週間経過して、突如成長のスピードが加速化されました。 バジル、ディル、イタリアンパセリは順調。もう収穫できるまでに。 栽培容器が狭いのでバジル... 2014.06.14 2014.08.18GreenFarm
水耕栽培水耕栽培の基礎トレーニング開始 入門書を図書館で借りてきました 水耕栽培を基礎から学ぶ 今更ながらではありますが、図書館で水耕栽培の基礎となる入門書を数冊借りてきました。 「いつでもレタス」で有名な伊藤龍三さんの「100円グッズで水耕菜園―土がいらない、野菜47種類の育て方」、その弟子の河村毬子... 2014.05.30 2018.08.20水耕栽培
GreenFarmコリアンダーの水耕栽培発芽遅延 痛恨のミスをしていたことが発覚 Green FarmでLED水耕栽培日記です。 コリアンダーは9つの培地に植えつけたものの、9日ばかりたってようやく発芽したのは3つ程度で、他はいっこうに発芽していません。 おかしい・・・と思ってネットで調べたら、恥ずかしながら痛恨のミス... 2014.05.28 2014.08.18GreenFarm
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ発芽中 水耕栽培器のGreen Farmでの第二期はハーブを育てることにしました。 純正の種子、培地スポンジ、液肥は使わず、もうひとつの水耕栽培器と同じものを使っての試みとなります。 オリジナルの種子はちょっと高くて野菜の収穫量で考えると個人的... 2014.05.25 2014.05.26GreenFarm
ガーデニングLEDでハーブ水耕栽培日記 Green Farmを静穏化するため、いぶきエアーストーンに交換 Green Farmは特に水中ポンプが稼働すると、それなりに音がするので少々気になっていました。 音については、水中ポンプそのものとエアーレーションの際にでる泡の音(水はね)が原因とまでもわかっているので、まず簡単に交換可能なエアーストー... 2014.05.24 2018.12.29ガーデニング水耕栽培GreenFarm
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ栽培スタート LED水耕栽培器のGreen Farmでいよいよ有機種子ハーブの栽培を開始することにしました。 別の水耕栽培器イエナ(iena)ではクレソンをはじめましたが、このGreen Farmではハーブを数種類育ててみることにしました。 それに先... 2014.05.18 2018.12.29GreenFarm
GreenFarmLED水耕栽培用に有機種子ハーブを購入 週末からLED水耕栽培器「Green Farm」でレタスを栽培開始しましたが、翌日ネット注文しておいたハーブの有機種子が届きました。 誘惑に負けて、同梱されていたレタスの種子から先行して栽培してしまったのですが、1か月後はこちらのハー... 2014.04.23 2018.08.20GreenFarm
料理【レシピ】タジン鍋でつくるイカ墨のパエリア(アロス・ネグロ) イカ墨のパエリアはアロヅ・ネグロ(arroz negro)と呼ばれ、本場スペインのカタルーニャ地方のパエリアです。 イカまるごとあますことなく使い切るので、まさにイカのパエリア。 もちろん魚介類はイカを堪能するため、具材はイカのみ。 イカ... 2018.07.28 2018.10.01料理
料理【レシピ】 いわしとパプリカのカレーソテー エスニック風味が食欲をそそる美味しさ この時期に国内で流通するいわし(鰯)は一般的にマイワシと呼ばれ、6月~10月頃にかけて獲れる旬の魚です。 いつもなら、定番の梅干しといわしの煮つけだったり、フライにするところですが、今日はいつもと違った調理方法でレシピのバリエーションを増... 2018.06.03料理