【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
ガジェット

Googleのchromecast を120%楽しむ方法  購入セットアップ編

28日に発売されたGoogleのChromecastを購入しましたので、早速レビューします。AppleTV ユーザーであれば、わざわざ購入する必要もないかもしれませんが、Youtubeを頻繁にみたり、NAS上のコンテンツを直接視聴できるのは...
料理

初夏の香りで癒される ラベンダーアイスミルクティーの楽しみ方

我が家にこの春に仲間入りしたイングリッシュラベンダー(購入当時の写真)。 フレンチよりもイングリッシュラベンダーの形状のほうが好み。 午後のティータイムに、このラベンダーの花を使った美味しい紅茶をいれてみることにしました。 今日は蒸し暑くな...
グルメ

季節限定 夏の八海山 特別純米原酒は氷結酒で飲むと旨い!

渇いたのどに冷たい日本酒、夏の八海山 今年もようやく「八海山 特別純米原酒」の予約が始まりました。 この季節限定のお酒を知ったのは数年前。 いきつけの居酒屋で夏になると氷結酒としてメニューにでていて、自宅でも毎日のみたいなぁ・・・と思ってい...
グルメ

噂のセブンレイブンプレミアム 魚介豚骨醤油スープのつけ麺を食べてみました

昨年発売されるとネット上で美味しい!と話題になったセブンイレブンプレミアムの「冷凍つけ麺」の冷蔵版、「セブンレイブンプレミアム 魚介豚骨醤油スープのつけ麺」を遅まきながら食べてみました。 ※本当は冷凍を買いたかったのですが、見つからず(間違...
水耕栽培

水耕栽培の基礎トレーニング開始 入門書を図書館で借りてきました

水耕栽培を基礎から学ぶ今更ながらではありますが、図書館で水耕栽培の基礎となる入門書を数冊借りてきました。「いつでもレタス」で有名な伊藤龍三さんの「100円グッズで水耕菜園―土がいらない、野菜47種類の育て方」、その弟子の河村毬子さんの著書「...
パスタ

ホクホクでシャキシャキ 春キャベツと新ジャガの新緑アンチョビパスタ

見ための新緑感が春らしく、ホックホクの新ジャガががっつりはいっているのでお腹も満たされる男子向け簡単パスタ。 アンチョビはアンチョビフィレでもペーストでもOKです。 塩分はアンチョビによって違うので味をみつつ調整してください。【材料(2人前...
GreenFarm

コリアンダーの水耕栽培発芽遅延 痛恨のミスをしていたことが発覚

Green FarmでLED水耕栽培日記です。 コリアンダーは9つの培地に植えつけたものの、9日ばかりたってようやく発芽したのは3つ程度で、他はいっこうに発芽していません。 おかしい・・・と思ってネットで調べたら、恥ずかしながら痛恨のミスを...
GreenFarm

Green FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ発芽中

水耕栽培器のGreen Farmでの第二期はハーブを育てることにしました。純正の種子、培地スポンジ、液肥は使わず、もうひとつの水耕栽培器と同じものを使っての試みとなります。オリジナルの種子はちょっと高くて野菜の収穫量で考えると個人的にはわり...
お散歩

春の生田緑地ばら苑が開苑 2014年5月

今年も生田緑地にある春のばら苑公開にあわせて出かけてきました。 元は向ヶ丘遊園地跡地にあった「ばら苑」ですが、川崎市が2002年に引き継ぎ、ボランティアの協力により日々のバラの育成や管理がされています。入場は無料ですが、車での来場者用の駐車...
ライフハック

HDDレコーダーの録画失敗 意外と知らない録画タイトル数制限の存在

HDDレコーダーが大容量化して、いまでは4K対応の5TBモデルが発売されるまでになっています。 ただし予約や録画できるタイトル数には各社制限があることに注意する必要があります。 つまり録画可能なタイトル数を越えた場合、予約した番組がその時点...
DIY

SnapLiteに対抗?DIYで簡単につくれるiPhone用のスキャナースタンド

先日、PFUよりデザインが良いiPhone用のLED照明付きスキャナースタンド、「SnapLite」が発売されました。発売前からのティザーサイトやブロガーの記事でもステマ的にさんざん書かれているので、気にはなっていたのですが、個人的にはちょ...
iena

水耕栽培器イエナでクレソン栽培中 1週間経過で発芽

先週末よりイエナ(ie・na)でクレソンを水耕栽培中ですが、ようやく全体的に発芽しました。 最初はリビングの片隅で太陽光をあてることなく、放置していたのですが幾分発芽率が低いこともあって、日中はベランダ側に台車毎移動させて12時間程度は日光...
ガーデニング

LEDでハーブ水耕栽培日記 Green Farmを静穏化するため、いぶきエアーストーンに交換

Green Farmは特に水中ポンプが稼働すると、それなりに音がするので少々気になっていました。 音については、水中ポンプそのものとエアーレーションの際にでる泡の音(水はね)が原因とまでもわかっているので、まず簡単に交換可能なエアーストーン...
iPhone

iPhoneとコンビニでキレイな証明写真を格安につくる方法

日常生活の中でそれほど証明写真を撮影する機会はないかもしれませんが、いざという時に格安で証明写真を作成する方法があります。つい先日も急きょ証明写真が必要となり、意外と使えるサービスだったのでご紹介します。意外と高い証明写真街角にある証明写真...
GreenFarm

Green FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ栽培スタート

LED水耕栽培器のGreen Farmでいよいよ有機種子ハーブの栽培を開始することにしました。 別の水耕栽培器イエナ(iena)ではクレソンをはじめましたが、このGreen Farmではハーブを数種類育ててみることにしました。 それに先立ち...
料理

お弁当にも使える、鶏ささみのしそ梅焼き

今回はお弁当がテーマということで、忙しい朝でも簡単にできるレシピ。 GABANのパプリカをはじめ味付けカレーパウダー、しそ梅、こんがりフライドチキンと4種類の調味料をレシピブログさんよりモニター商品としていただきました。 お弁当料理レシピ ...
テキストのコピーはできません。