料理 あっという間のご飯パラパラな納豆キムチ炒飯 冷蔵庫の残り物で炒飯。 今日はキムチ+納豆で定番の納豆キムチ炒飯をつくります。 調理時間を短縮するために、 事前に納豆は洋がらし+タレを納豆にまぜておくこと。 卵はボールの中でご飯と混ぜ合わせれおくこと。 油はぜひごま油で炒めてください。香... 2014.03.30 料理
ガジェット 充電生活には欠かせない Anker 40W 5ポートUSB急速充電器を買い増し Ankerから5ポートUSB急速充電器の新型が今週末発売開始となり、早速購入しました。 コンパクトな筐体にUSBの充電ポートが5つもついている充電器で前モデル(25Wモデル)もAmazonなどで人気商品です。現在は廃版となっています。後継モ... 2014.03.30 2020.03.18 ガジェット
キッチングッズ 常温バターをひと切れ10g 20分割できるバターカッター バターを20分割にする便利なバターカッターです。1切れあたり約10gずつ。ケーキやパンづくりにちょうど使いやすいサイズです。 バターカッターの表と裏です。 本体はアルミニウム合金でおもった以上にずっしりと重量があり、安定してカッティングがで... 2014.03.29 キッチングッズ
生活雑貨 防災対策 5年間保管できる富士山麓の保存水を購入 ちょうど5年前に購入した保存水が期限切れになりそうだったので、増税前に(それほど影響ないですが)保存水を買いました。 あとは追加で500mlの保存水か通常のミネラルウォーターを購入して万が一に備えるつもりです。前回は1.5リットル×8本=1... 2014.03.28 2018.08.20 生活雑貨
キッチングッズ 麦茶パックの保存にはOXOポップコンテナがジャストサイズ OXO(オクソー)のポップコンテナ レクタングル ミディアムサイズを購入しました。 用途はずばり、麦茶のパックを保存するため。 我が家では季節関係なく手軽にできる麦茶を愛飲しています。 数あるOXOオクソーのポップコンテナの中でも、「伊藤園... 2014.03.28 2017.07.01 キッチングッズ
料理 電子レンジ3分で作るローズマリーのシンプルクッキー クレハの「チンするレシピ クッキーマジック」を使えば、電子レンジがあればオーブンなしでクッキーが焼きあがります。 通常オーブンで焼く場合、余熱時間(5分から10分程度)や後片付けがおっくうになりがちですが、このクッキングシートを使えばクッキ... 2014.03.26 2014.03.27 料理
粉もの 丸めて蒸すだけの餅米焼売 週末の夕食用に豚ひき肉をつかった焼売をつくってみました。通常の焼売の皮を使わずに、正月用の餅米が残っていたので、餅米を衣がわりに代用します。 餅米は蒸すともちもちとおこわっぽくなるので満腹感もあり、増量感もでるのでオススメです。焼売の具材は... 2014.03.24 粉もの
料理 タジン鍋で簡単シーフードミックスパエリアをつくる 圧力鍋に燻製器、そして今回のタジン鍋。5年以上前あたりからヘルシー志向な方が増えて、蒸し野菜や無水料理がブームになっていますが、我が家でもその時流にのってタジン鍋を購入したくちです。 普段使わないときはかさばって邪魔になりそうですが、あると... 2014.03.23 2018.08.20 料理
麺 日清ラ王塩でつくる エスニック風アジアンヌードル塩豚入り 先週に引き続き、日清ラ王塩をつかったアレンジ麺で簡単ランチです。今回は香菜(チャンツアイ)とシャキシャキもやしをふんだんに使ったエスニック風アジアンヌードルをつくってみました。 ラ王塩のスープは鳥胸肉ベースのこってりめですが、ここにレモン果... 2014.03.22 2018.08.20 麺
デザート 【レシピ】 自家製梅ジャムでミルクプディング 食後のデザートに、義理父からいただいた自家製梅ジャムを使ったミルクプディングをつくってみました。 酸味が効いた食感がババロアっぽいミルクプリン。 作り方は簡単! 自家製梅ジャムでミルクプディングのレシピ 【材料(6個分)】 ・梅ジャム 10... 2014.03.20 2017.06.13 デザート
ライフハック 効率的なクリッピングができるOneNote無料化&オープン化で使い勝手向上 MSのオンラインノートソフトウェア「OneNote」が有料から無料配信になりました。OneNoteはオンラインノートサービスで、専用クライアントだけではなく、Office同様にブラウザー上で起動するアプリケーションとしても利用できます。また... 2014.03.18 ライフハック
文具 使用時に広がり使いやすい筆箱の決定版コクヨペンケースC2を購入 久しく文房具を購入することはなかったのですが、整理整頓の一環で至る所に散らばっていた文具類をまとめるべく、コクヨのトレー型ペンケースC2を購入しました。 このペンケースの最大の特徴は見ての通り、使用時に大きく開口してトレー型になる点。通常は... 2014.03.18 2018.05.23 文具
料理 粒マスタードとレモンの風味がすっきり 牛肉とセロリのバター醤油炒め 本日の夕食もあっという間の時短料理、牛肉とセロリの炒め物です。牛肉とセロリといえば、定番のオイスター炒めがありますが、今回は粒マスタードとレモン果汁を最後に和えることで酸味がきいたすっきり味の炒め物になります。ベースはバター醤油です。セロリ... 2014.03.16 料理
麺 日清ラ王塩でつくる 鶏胸肉スープが濃厚なイタリアン風トマトツナ塩ラーメン 久しぶりのインスタント麺。 日清の「ラ王 塩」です。TVでこの塩ラーメンが一番美味しいと紹介されていたこともあり、ものは試しということでスーパーで探すものの、いつも売り切れ状態。今日はたまたまあったようで即買い。 早速、ランチにアレンジして... 2014.03.16 2017.07.14 麺
料理 コリコリ食感がたまらない 和風しば漬けのポテトサラダ 今晩のメニューはお得意チキンバターカレーとしば漬けのポテトサラダです。 最近のチキンカレーは水を使わず、ホールトマト缶の汁ごとつかってますのでいい感じのドロドロ感があります。 しば漬けのポテトサラダとは? しば漬けのポテトサラダはランチ時に... 2014.03.16 2018.12.29 料理
iPhone スマホ&タブレットスタンドにはディッシュスタンドがちょうど良いサイズ 増え続けるスマホとタブレットなどのデバイスを少しでも綺麗にみせて置いておきたい・・・ いろいろ検討した結果、ディッシュスタンドがちょうどサイズ的にもよいことが判明。 ディッシュスタンドはどこでも入手可能ですが、私の使っているのはラ・ルースさ... 2014.03.15 2019.08.24 iPhone