料理【レシピ】 緑茶香る、鶏団子の滋養スープ 栄養豊富な茶殻を活用! 今晩は緑茶を飲んだ後の茶殻を活用して、エコでヘルシーな鶏団子を使った体温まるスープをつくりました。いつもの鶏団子に「緑茶」の茶殻を加えることで、ハーブのような香りで爽やかな鶏団子に。ほとんどの人は茶殻を捨ててしまっているかもしれませんが、お...2018.02.06料理
料理【朝活レシピ】 小松菜のポタージュで新緑爽やかな春を感じる 新じゃがのクリーミーな口当たりが絶品! ようやく春めいてきて桜もちらほら開花したとのニュースがありますが、やや肌寒い週末の朝。近くのJAで仕入れた新鮮な採りたて小松菜と新じゃがいもを使って、トロ~リとした食感が胃にもやさしいポタージュをつくりました。新じゃがをつかったので、とても...2017.03.26料理
料理【レシピ】 塩麹ミネストローネ 元気が出るトマト味の万能スープ 自家製塩麹でつくるスープ。インフルエンザや風邪などで体調がすぐれない時でも、スープ仕立てであれば食べやすくて栄養もばっちりとれるのでおすすめです。今回は急きょ家族のためにつくることになったのですが、備忘録として残しておきます。お好みでチーズ...2017.02.20料理
料理【レシピ】冬の御馳走 「ロールキャベツ」 具だくさんでも崩れないできれいに仕上げるコツ 今日はいちだんと冷え込んでいますね。そんな寒い夜は体を芯から温める、キャベツをつかったボリューム満点のロールキャベツがおすすめです。ことこと煮込んでス-プもうまい!覆われたキャベツをナイフで切りひらくと、そこにはスパイスの効いた肉の旨味がた...2017.01.21料理
料理【温活スープレシピ】 白菜と手羽中のとろり煮と厚揚げのヘルシー唐揚げ 冬野菜の代表格、白菜と春菊、食べやすい鶏の手羽中を使った温かスープ。白菜の甘味と鶏肉の出汁が効いているので、ご飯を浸しながら食べても美味しい深みのあるスープです。以前作った「もやしと手羽中のごまスープ」も酸味があって絶品ですが、こちらも溶き...2016.12.112020.03.15料理
料理アサリの旨味成分たっぷりミルキーな定番クラムチャウダーの作り方 本日は温かスープ、アサリと野菜がたっぷりの栄養価満点なクラムチャウダーです。つけあわせは自家製バジルペーストのパスタですが、朝食ならばカリッと焼いたトーストにも相性抜群なスープです。アサリと野菜たっぷりなクラムチャウダーの作り方【材料(2人...2014.11.172018.08.20料理