【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

"イカ"

丼ぶり

【レシピ】今が旬!「ホタルイカの炊きこみご飯」出汁いらずで旨味たっぷりの春の炊きこみご飯

旬のホタルイカをつかったシンプルな炊き込みご飯をつくりました。毎年気づいたときには旬を逃していたので、ようやく今年作ることができました。この時期ではわが家定番の「タコ飯」もさっぱりして美味しいですが、こちらの「ホタルイカの炊き込こみご飯」は...
料理

【レシピ】枝豆イカメンチ フワフワ食感と香ばしさが癖になる青森の郷土料理

青森県津軽地方のの郷土料理、イカメンチ。私もファンである料理家・笠原政弘さんらしい組み合わせで、枝豆をつかって夏らしく、食べ応えのある「枝豆イカメンチ」のレシピです。 甘めの梅干しをペースト状にしてマヨネーズとあわせたソース、レモン果汁と一...
料理

【レシピ】サバ缶のドライカレー 栄養豊富なサバ缶を使ってシンプル&時短レシピ

栄養価の高さとコスパから注目されている「サバ缶」。 今日はそのまま骨も汁まで食べることができる人気の保存食「サバ缶」を使って、美味しいドライカレーをつくってみることにしました。 以前は汁気ののこるサバ缶カレーを紹介しましたが、こちらもオスス...
料理

【レシピ】タジン鍋でつくるイカ墨のパエリア(アロス・ネグロ)

イカ墨のパエリアはアロヅ・ネグロ(arroz negro)と呼ばれ、本場スペインのカタルーニャ地方のパエリアです。 イカまるごとあますことなく使い切るので、まさにイカのパエリア。 もちろん魚介類はイカを堪能するため、具材はイカのみ。 イカ墨...
料理

【レシピ】イカとキュウリの炒め物 夏野菜キュウリが絶妙な食感!

本日の食材は「イカ」。そして食感のアクセントに夏野菜のキュウリを使い、中華風の炒め物にしあげました。 見た目超シンプルですが、味付けが白いご飯にもぴったりのオカズになるので、さっと一品つくりたいときのレパートリーとしてオススメです。何より、...
料理

茄子とトマトのドライカレー ホームベーカリーでつくった饂飩にのせて

茄子とトマト、ピーマンを彩りよくつかった具だくさんのドライカレー。御飯と一緒に食べてもよし、茹でた饂飩にのっけて食べても良し。今日はホームベーカリーで初めて饂飩をつくってみましたので、饂飩でいただくことにしました。ホームベーカリーで饂飩をつ...
料理

夏カレー ヨーグルトソースが食欲をそそる新感覚のレモンドライカレー

はじめて食べた時の驚き。ヨーグルトソースがドライカレーにこれほどあうとは思いませんでした。 カレーにはラッシーがあうので考えてみれば、当たり前なのかもしれませんが、うだる暑さの夏にはぴったりのスッキリ感を味わえます。 それに加えて、レモンの...
料理

フルール・ド・セルでイカのレモン塩カルパッチョ

今日はの蟹のトマトクリームパスタにあう、さっぱりいただけるカルパッチョをつくってみました。 今回のポイントは伯方の塩さんのモニターでいただいた、フルール・ド・セル(fleur de sel、日本語で塩の花)と言われる大粒の結晶化した天日塩。...
料理

いなばのチキンとタイカレーを試す

以前から噂にきいていた「いなばのタイカレー」の缶詰めを購入。 チキンとタイカレー(グリーン)とチキンとタイカレー(イエロー)です。 全部で5種類あり、ほかにも辛めのレッドや、チキンではなくツナのカレーもあるようです。スーパーでの小売り価格は...
料理

漁師直伝の誰でも美味しくなるイカ刺し

誰でも美味しく食べられるイカ刺しのコツ。 これは以前ためしてがってんで紹介されていました。 函館に住むかたにとっては常識になっていいることらしいのですが、実際に試してみて目から鱗が落ちました。 それ以来、必ずこの縦切りでイカを刺身にして食べ...
料理

リピート中の美味しい野菜たっぷり「ハイチ風ドライカレー」の作り方

友人・家族が自宅に来たときのランチの定番、野菜たっぷりペースト状のドライカレーです。春には筍(タケノコ)を加えてアレンジしますが、基本的な作り方はいつも変わらず、家族にも好評です。^-^もともとは東京新宿に74年にオープンした老舗カフェ・ハ...
レビュー

【Smart Recovery Ring レビュー】睡眠の質を“見える化”する生活習慣改善サポートデバイス

「いくら寝ても疲れが取れない」「もしかして、私って睡眠負債かも?」そんな漠然とした疲労感を抱えていませんか?睡眠の重要性はわかっていても、習慣として整えるのは難しいものですよね。私自身も過去には、腕時計型のウェアラブルデバイスを使ってみたも...
丼ぶり

【備忘録】朝食や食欲がない時におすすめのお粥レシピ

朝食や胃腸の調子が悪いときに作った、お粥のレシピをいくつかピックアップ。柔らかく煮た白いお粥もよいですが、毎日のことだと飽きてしまいがちです。ここでは和風のものから中華風、洋風まで、自分でつくってみて美味しかったとおもうレシピを集めました。...
レビュー

【厳選】2022年買って試してみて良かったモノ・サービス大賞が決まりました!

今年もあとわずかとなりました。今年買ってよかった商品やサービスの中から、個人的なお気に入りランキングを発表します。このランキングは今年購入したものや提供商品、サービスの中から、実際に使ってみて満足度の高いものを順位付けするものです。生活家電...
料理

【レシピ】「きゅうりとえびの塩炒め」 プリプリ食感と彩が食欲をそそる夏の炒め物

夏野菜のきゅうりを使った炒め物、「きゅうりとえびの塩炒め」。加熱したきゅうりの食感がなかなか新鮮な夏の炒め物のレシピです。レシピは飛田和緒さん(NHKきょうの料理)を参考につくってみました。きゅうりを炒める?これが意外とあうのです。特にシー...
レビュー

【PORTOBELLO レビュー】雨天通勤通学時のストレスを解消する、スタイリッシュな折りたたみ傘

dalahastこれから梅雨の季節になりますが、雨天時の通勤通学ほど、気分がめいることはないのではないでしょうか?電車の通勤では長傘は周りの迷惑になりがちなので、私は基本的にコンパクトな折りたたみ傘を愛用していますが、小ぶりさゆえ、強めの雨...
テキストのコピーはできません。