
ピリっとする中にもケッチャップの甘みのあるソースをかけた海老チリをつくってみました。 
今回は大ぶりの海老を使ったこともあり、海老のぷりぷり感がたまりません。 
事前にあわせ調味料を準備しておくと、調理がはかどります。
【材料(2人前)】
・芝エビ(むき身) 300g 
・ネギ みじん切り 10cm 
・水溶き片栗粉 大さじ2 
・酢 小さじ1/2 
・卵 溶き卵 1/2個 
・ラー油 大さじ2 
・サラダ油 適量 
あわせ調味料A 
・塩小さじ1/4、胡椒少々、酒小さじ1、卵白大さじ1、片栗粉大さじ1強 
あわせ調味料B 
・豆板醤 大さじ2、ケチャップ 大さじ3、ニンニク(おろしニンニク)大さじ1、生姜(おろし生姜)大さじ1 
あわせ調味料C 
・チキンスープ 180ml、酒 大さじ1、砂糖 小さじ2、塩・胡椒 少々
【作り方】
①海老をよく洗って、水気をふきとる。あわせ調味料Aを加えてからめる。 
②フライパンに油大さじ1を熱して、海老を並べて表面が固まるまで鍋をゆすりながら強火で焼く。裏返して同様に焼いたら取り出す。 
③フライパンにラー油大さじ1、サラダ油大さじ1を熱して、あわせ調味料Bを加えて、香りよく炒める。 
④あわせ調味料Cを加えて味を整える。 
⑤②で取り出した海老を戻し入れ、ネギを加えて混ぜる。 
⑥水溶き片栗粉でとろみをつけて、卵を加え、軽く混ぜ合わせる。 
⑦サラダ油をフライパンのふちにいれて焼き付け、香ばしくする。ラー油で辛さを調整。 
⑧酢を加えてひと混ぜして出来上がり!
週末、中華の一品にどうぞ。

 
  
  
  
  
