【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>
料理

【レシピ】タジン鍋でつくるイカ墨のパエリア(アロス・ネグロ)

イカ墨のパエリアはアロヅ・ネグロ(arroz negro)と呼ばれ、本場スペインのカタルーニャ地方のパエリアです。 イカまるごとあますことなく使い切るので、まさにイカのパエリア。 もちろん魚介類はイカを堪能するため、具材はイカのみ。 イカ墨...
ふるさと納税

【ふるさと納税】還元率5割!国内海外の旅行に使える、旅行券がオススメ

「ふるさと納税」で選べる返礼品として還元率の高い旅行券を設定している、お得な自治体があることをご存知でしょうか? これまで数年間は地元の特産物(カニ、牛肉、乳製品、米)以外にも、防災系グッズや観光チケットなど、バラエティーに富んだ組み合わせ...
ふるさと納税

【確定申告】e-Taxで 「更正の請求(ふるさと納税)」をやってみた

この記事でわかること確定申告で「ふるさと納税」の申告漏れをした場合は、「更正の請求」の手続きを行い、申告漏れ分の金額を提出することにより、還付を受けることができます。ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請してみたはいいけれど、医療費控除や...

【レシピ】 鶏と夏野菜のエスニック素麺(そうめん)白いエスニック風チキンスープがポイント!

いつもの素麺を少しの工夫で違った味で楽しめるレシピ、「鶏と夏野菜のエスニック素麺」のご紹介です。今回はそうめんと一緒にいただくスープがポイント。一見スープが透明なので、冷水かと思いきや、これがしっかり鶏肉の旨味とエスニック風味満載の魔法のス...
料理

【レシピ】 アーモンド三昧!アーモンド豆乳バナナスムージー&アーモンドシナモントースト

本日はカリフォルニアのアーモンドを使ったヘルシーレシピをご紹介。 アーモンドには抗酸化作用をもるビタミンEが豊富に含まれているので、強い免疫力と健康的な肌のためには欠かせない栄養素を効率よく摂取することができます。 ちなみに1日あたりの目安...
料理

【レシピ】 ブルボンスライス生チョコレートと水切りヨーグルトのバナナサンド

ブルボンから発売されている「スライス生チョコレート」を使って、デザート感覚の朝食メニューをつくってみました。バナナ+チョコレートという黄金の組みあわせに、朝食らしく爽やかな酸味を加えたかったので水切りヨーグルトソースを合わせています。生チョ...
料理

【レシピ】 驚きの下味冷凍!豚ヒレ肉とピーマンのコチュジャン炒め

共働き世代に便利なテクニック、「下味冷凍」を活用して忙しい平日でも超時短でオカズをつくってしまうレシピ。週末にあらかじめ下味をつけておいた食材(肉や野菜を調味料と一緒に)を冷凍して仕込み、あとは調理するときに解凍して使うだけです。じめじめと...
料理

【レシピ】厚揚げとキュウリの鶏そぼろ炒め 夏バテ解消!エスニック風炒め物

夏野菜の代表格、トマトとキュウリを使ったエスニック風炒め物です。厚揚げを加えることでボリュームアップ。 晩御飯のメインのおかずとしても十分です。水分の多い食材は炒めすぎないで、さっと炒めることがポイント。 特にキュウリの食感はこの炒め物には...
料理

【レシピ】挟んで揚げる青じそ入り味噌カツ お弁当のおかずにもぴったり!

名古屋飯の代表格といえば、「味噌カツ」。 さくっと揚げた豚カツに甘い八丁味噌ベースの濃厚な赤味噌ダレが特徴ですが、今回は豚カツの中にタレをサンドしてみました。 夏が旬のさわやかな香味野菜、「青じそ」と甘いタレをはさんでサクっと揚げた「味噌カ...
デザート

【レシピ】 ホットケーキミックスで揚げない「アメリカンドック」をつくってみた

週末の午後、小腹が減ったのでホットケーキミックスをつかって、懐かしの「アメリカンドック」をつくってみました。 ちまたではフランクフルト派かアメリカンドック派かという話題もありますが、私は間違いなく「アメリカンドック」派です。アメリカンドック...
料理

【レシピ】トマトと蒸し鶏の豆乳そうめん アレンジレシピで食欲倍増!

本日の週末ランチとして、コシのある定番の三輪そうめんの古物を使って、豆乳スープ仕立てにしてみました。そうめんにはいくつか種類があるのですが、通常冬から春にかけて製造されて、梅雨時期を1回経過した新物、2回経たものを古物(ひねもの)、3回経た...
料理

【レシピ】鶏もも肉をじっくり焼きあげる「パリパリチキンソテー」 ねぎ塩ダレ&小松菜ソース2種

今晩は鶏もも肉をフライパンでじっくり焼きあげたパリパリチキンソテーです。 「鶏もも肉」は足のつけねからモモの部分の肉に相当し、ほどよく脂肪分があるのでジューシーでコクのある味わいのある部位です。 ただただ我慢して無理にひっくり返すことなく、...
料理

【レシピ】 基本の叉焼(焼豚) 五香粉の特製タレが美味い!定番料理

わが家に常備している、魔法の調味料「五香粉」。五香粉さえあれば、餃子の具材に混ぜ込んだりするだけで、いつもよりちょっと違った風味を加えることができるので重宝しています。 今回はシンプルに薄くスライスして、白いご飯と一緒にいただきます。丼にし...
料理

【レシピ】アジのアクアパッツア 旬あじの旨味だけでアサリなしでも美味しくできる!

アジの旬は5月~7月にかけて。この時期に獲れるアジは脂ののりがよくて臭みもくせもなく、そのまま刺身で食べても美味です。 週末の夕食に脂ののった大ぶりなアジを使って南イタリア料理、アクアパッツアをつくってみることにしました。 アクアパッツアは...
料理

【レシピ】 いわしとパプリカのカレーソテー エスニック風味が食欲をそそる美味しさ

この時期に国内で流通するいわし(鰯)は一般的にマイワシと呼ばれ、6月~10月頃にかけて獲れる旬の魚です。 いつもなら、定番の梅干しといわしの煮つけだったり、フライにするところですが、今日はいつもと違った調理方法でレシピのバリエーションを増や...
お散歩

祝開苑60周年!生田緑地ばら苑 2018年春 薔薇づくしの360度パノラマビューを満喫!

毎年春と秋に開催される生田緑地の「ばら苑」はちょっとした癒しの空間です。 今年は最終日となる週末の朝から訪問。すでに花の見ごろも終盤でしたが、快晴のお天気のもと、たくさんの種類のバラに囲まれた癒しの空間を満喫してきました。 今年で開苑より6...
テキストのコピーはできません。