ライフハック【水耕栽培DIY】培地スポンジのカビ防止用ラベルステッカーを安価につくる方法 わが家では、水耕栽培で育てるサラダ菜やハーブはに日常の食卓に欠かせませんが、ランニングコストが意外とかかるのが課題です。 特に昨年よりはじめた水耕栽培キットでは、必須のピートを成分とした培地スポンジやカビ防止用のシールは、基本的に毎回交換が...2023.07.152023.07.23ライフハック水耕栽培
レビュー【iDOO水耕栽培器ID-IG305レビュー】水耕と土耕もできるハイブリッドな水耕栽培器でインドアガーデンを楽しむ 自宅のキッチンやリビングのわずかなスペースで、家庭菜園を楽しむことができるのはご存じでしょうか? 今回レビューするのは、様々な水耕栽培器を展開するiDOOのハイブリッド水耕栽培器(ID-IG305)です。 iDOOのID-IG305は、わず...2023.04.272023.11.24レビュー水耕栽培
レビュー【iDOOスマートLED水耕栽培器(IG302S)レビュー】アプリで自動化できる水耕栽培器で、屋内の家庭菜園を実現しよう! 「水耕栽培」とは土を使わないで、水と液体肥料をつかって植物を栽培する方法です。 土耕に比べて、よく育つので収穫量も多く、また土を使わないので病害虫の心配も少なく、初心者でも気軽に始めることができます。 水耕栽培土耕栽培 成長が早い収穫量が多...2022.12.122023.09.23レビュー水耕栽培
iena【水耕栽培】ブラックズッキーニ つるなしなので省スペースで育てられる夏野菜 久しぶりにベランダにて多層循環式の水耕栽培器イエナを使って、「ブラックズッキーニ」の水耕栽培をはじめました。 ズッキーニは今ではすっかりメジャーな食材としておなじみですが、油を吸収する特徴があり、油との相性がよいことから、火を通す調理法がむ...2021.04.302021.06.13iena
料理クセになる美味しさ!「パクチー醤油」のつくり方 和洋中に使える万能調味料 パクチニストにはたまらない、「パクチー醤油」という万能調味料ご存知ですか? LEDをつかった室内の水耕栽培では、収穫と消費のバランスが崩れてしまうほど、パクチーが尋常じゃない早さで成長するため、保存食的に使える手はないものか・・・と思案して...2018.04.29料理
GreenFarmコアリアンダー・パクチーを水耕栽培で育てよう!~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 今春からパセリとあわせて、コリアンダー(パクチー、シャンツァイ、チャイニーズパセリ)も室内のLED水耕栽培で育てることにしました。 ハーブの中でも特にコリアンダーは古くから地中海東部原産で古くから食用に使われている、タイ料理などのエスニック...2018.04.012018.12.08GreenFarm
iena【ベランダ水耕】 パプリカの水耕栽培すくすく成長中!収穫に至るまで 今年の夏から秋にかけてのベランダ水耕は「パプリカ」を育てることにしました。 1度目は5月に種まきをして発芽したものの、幼葉に白い斑点がみるみるうちに広がり、薄めたお酢で対処したものの(それが仇となった・・・のは内緒)枯れてしまいました。おそ...2016.08.062017.05.20iena
料理【レシピ】 タコとクレソンのサラダのレシピ 爽やかなレモン果汁とクレソンの苦みが絶妙にマッチ! 水耕栽培で育てたクレソンも1ヶ月も経たないうちに、たくさん収穫できるようになりました。 男子ごはんの新春2時間スペシャルでナインティナインの岡村隆史さんが紹介した簡単おつまみレシピ、「タコとクレソンのサラダ」を早速つくってみました。 201...2016.01.242017.06.13料理
GreenFarmクレソン(ウォータークレス)のLED水耕栽培始めました 【Green Farm】 寒い冬こそ、室内での水耕栽培はおすすめ。 室内でのLED水耕は2年目となるGreen Farmを使っています。 長らく育てて満喫したバジルの後は、クレソンとコリアンダーに決めました。この時期だとなかなか新鮮な種を入手することはできませんが、...2016.01.092016.02.06GreenFarm
料理タイ風エスニックピザトースト 爽やかなレモン風味 快晴の日曜日の朝。選挙投票にいくまえに、簡単のっけるトーストでの朝食をすませました。 冷凍庫にねむっていた、シーフードミックス。水耕栽培のコリアンダーを一つまみ。トマトペーストにはレモン果汁とナンプラーを混ぜてあわせてエスニック風に。つけあ...2014.12.14料理
iena秋の水耕栽培1週間経過 サラダ菜とハーブが発芽しました 先週ようやくベランダと室内での水耕栽培器のセットをして、サラダ菜とハーブ(バジル、コリアンダー)の栽培をスタートさせました。 イエナはこれから来春まで、Green Farmは収穫後、適宜違う種類のハーブなどを入れ替えて育てていく予定です。 ...2014.11.022018.12.30iena
iena秋のベランダ水耕栽培始動!イエナ ie・naでサラダ菜栽培 台風の季節が終了して、今年も三栄の水耕栽培器ie・na(イエナ)で秋から再スタートとなりました。 こちらの水耕栽培器は2層循環式の水中ポンプで稼働するモデルです。 暑さ・寒さに強いカネコ種苗のサラダ菜 サラダ菜は葉物野菜の中でも育てやすく、...2014.10.252018.08.20iena
GreenFarmGreen Farm 水耕栽培日記 ハーブは順調に育ってます LED水耕栽培器 Green Farmで育てるハーブ成長日記です。 ハーブの種子植え付けから約4週間経過して、突如成長のスピードが加速化されました。 バジル、ディル、イタリアンパセリは順調。もう収穫できるまでに。 栽培容器が狭いのでバジルや...2014.06.142014.08.18GreenFarm
水耕栽培水耕栽培の基礎トレーニング開始 入門書を図書館で借りてきました 水耕栽培を基礎から学ぶ 今更ながらではありますが、図書館で水耕栽培の基礎となる入門書を数冊借りてきました。 「いつでもレタス」で有名な伊藤龍三さんの「100円グッズで水耕菜園―土がいらない、野菜47種類の育て方」、その弟子の河村毬子さんの著...2014.05.302018.08.20水耕栽培
GreenFarmコリアンダーの水耕栽培発芽遅延 痛恨のミスをしていたことが発覚 Green FarmでLED水耕栽培日記です。 コリアンダーは9つの培地に植えつけたものの、9日ばかりたってようやく発芽したのは3つ程度で、他はいっこうに発芽していません。 おかしい・・・と思ってネットで調べたら、恥ずかしながら痛恨のミスを...2014.05.282014.08.18GreenFarm
iena水耕栽培器イエナでクレソン栽培中 1週間経過で発芽 先週末よりイエナ(ie・na)でクレソンを水耕栽培中ですが、ようやく全体的に発芽しました。 最初はリビングの片隅で太陽光をあてることなく、放置していたのですが幾分発芽率が低いこともあって、日中はベランダ側に台車毎移動させて12時間程度は日光...2014.05.242019.05.19iena