料理【買ってよかった】料理好きの私が使っているオススメのキッチングッズのまとめ(随時更新) このブログでは、これまで私が実際に買って使ってみてよかったグッズを紹介してきました。 購入時のレビューはもちろん、しばらく使っているうちにわかってくることもあるはずで、基本的に「長期レビュー」の視点からも継続的に情報をアップデートして... 2020.03.20 2020.12.27料理
料理【ヨーグルティアS】サラダチキンの作り方 コスパよく短時間でつくるためのレシピ タニカのヨーグルトメーカー「ヨーグルティアS」でつくる、今人気のヘルシーな「サラダチキン」のレシピです。 今やスーパーやコンビニでもすでに調理済みのサラダチキンをみかけることも多くなりました。 高たんぱく質で低糖質、低脂質であること... 2020.03.17料理
料理【レシピ】「長崎ちゃんぽん」風麺 自宅にある材料でつくる長崎郷土料理 鶏ガラや豚骨などからとった旨味あるスープに、野菜、肉、シーフードなどがのった具だくさんの麺。 野菜がたくさん食べられるボリューム満点の「長崎ちゃんぽん」は長崎のソウルフードです。 一般的にどこでも食べられるのは全国展開しているリン... 2020.03.15料理
料理【レシピ】牡蠣の磯辺焼き バター醤油で旨味が凝縮された関西風粉もん 春の訪れとともに、今シーズンの牡蠣も食べ納め。 わが家で「牡蠣(かき)」といえば、牡蠣と長ネギのグラタン、牡蠣鍋、牡蠣フライ、牡蠣のバター炒め、牡蠣ごはん、牡蠣カレー、牡蠣の燻製、お好み焼きに牡蠣をいれて焼くなど、いつものレシピで決ま... 2020.02.29料理
料理「トウモロコシご飯」コーンの甘味を感じる夏の炊き込みご飯のレシピ 今が旬のトウモロコシを堪能できる、トウモロコシご飯。 ポイントはトウモロコシの芯を一緒に炊き込むこと。トウモロコシの芯はグルタミン酸などの旨味成分が豊富に含まれているため、 一緒に炊き込むとことでご飯全体にその旨味が行きわたり、よりおいし... 2019.07.23 2019.07.28料理
料理【レシピ】夏野菜のクスクスサラダ 低カロリー腹もちがよく非常食にオススメ! 北アフリカ発祥のパスタ、クスクスは小麦から作られる世界最小のパスタです。 クスクスは加熱してから加工されているので、加熱する必要はありません。熱湯さえあれば、5分少しですぐに食べることができます。 お湯で戻すだけですぐに食べることができの... 2019.06.30 2019.07.24料理
お散歩生田緑地「ばら苑」2019年春 令和元年も満開!オープンエアの解放感あふれる空間 令和元年の春、初めての生田緑地にある「ばら苑」の訪問です。 いつもは週末の朝、開苑直後をめがけて訪問していたので駐車場も空いていましたが、今日は混雑していたのかいつも通される駐車場ではなく、苑東側の開けた駐車場へ。 週の真ん中、平日にも関... 2019.05.18お散歩
料理【レシピ】小田原の鯵コロッケ(アジコロッケ) 春の食材をつかったボリューム満点で旬なコロッケ 小田原の春の魚として、有名な「鯵(あじ)」。回遊する鯵と違って、沿岸に居ついていることから"根つきのあじ"とも呼ばれ、通常の鯵よりも身も太り、脂身が豊富で旨味をたっぷりと含んでいるのが特徴です。 新鮮な春の魚あじが手に入ったので、この時期... 2019.03.10料理
丼ぶり【レシピ】台湾屋台飯 「排骨飯」(パイコー飯, パーコー飯)五香粉のスパイシーな風味が癖になる! 台湾のソウルフードの1つ、「排骨飯」。排骨(パイコー、パーコー)は中国語で豚などのスペアリブをさす言葉です。 「排骨飯(パイコーハン)」は豚肉にスパイスを聞かせた衣をつけてカリカリに揚げたものを、温かいご飯にのせていただく、ボリューム満点... 2019.03.02丼ぶり
キッチングッズ【レビュー】パナソニックの「3つ星ビストロ NE-BS1500」を購入 機能満載でこれ1台で何でも調理できる! 長年使っていたオーブンレンジを買い替えることにしました。 これまではお菓子作りには最適の東芝製5面グリルを搭載したオーブンレンジを愛用していましたが、今回はデザインと機能を比較して、パナソニックの「3つ星ビストロ NE-BS-1500... 2018.12.16 2019.09.21キッチングッズ
料理【レシピ】牡蠣と大根の炊きこみご飯 ふっくらプリプリの牡蠣のうまみと風味が染みわたるご飯が絶品! 牡蠣の炊き込みご飯は何度もつくって食べていましたが、コウケンテツさんのレシピを参考に試してみたら、とても美味しくできました。 炊きあがりの炊飯器をあけた瞬間、牡蠣のなんともいえない香りがたちこめ食欲をそそります。 プリプリの牡蠣とシャキシ... 2018.02.08料理
料理【レシピ】 牡蠣の味噌鍋 体の芯からポカポカ温まる そろそろ鍋があう季節となり、市場にも新鮮な牡蠣が並んでいることも多くなりました。本日の夜は牡蠣たっぷりの味噌鍋でいただきます。 旬の牡蠣を味合うのであれば、牡蠣の旨味と香ばしい味噌の風味が味わえる「味噌鍋」がおすすめです。 〆はうどんか雑... 2017.11.04料理
防災【防災】ポリ袋調理法(包装食袋)は被災時にも炊飯からオカズもできる万能調理法 油を使わないヘルシーな調理法として人気の「ポリ袋調理法」。 ポリ袋に食材をいれて袋ごと茹でることで、袋の中が真空状態になることを利用した、プロのテクニック「真空調理法」を家庭でも簡単にできるようにアレンジした調理法です。 ポリ袋を使... 2017.10.09 2019.09.21防災
料理【レシピ】 夏野菜と牛肉のピタパン スムージードレッシングで朝カフェ風ワンプレートメニュー 朝食は一日のはじまりなので、毎朝しっかり食べるようにしていますが、せっかくの休日なので朝カフェ風にしてみました。 今回はレシピブログさんよりいただいた日清オリーブ香るスムージードレッシング」を使って、簡単ワンプレートメニューをつくります。... 2017.08.17料理
料理【レシピ】万能調味料トマト味噌をつくって減塩生活はじめました 減塩効果があるといわれるトマト味噌。 トマトには旨味のもとになるグルタミン酸が豊富に含まれているため、相性のよい味噌と組み合わせることでコクと旨味が凝縮したソースになるのです。 さらにトマトのほどよい酸味のおかげで味噌の塩気もまろやかにな... 2017.06.10 2018.09.11料理
料理【おうちでナンスタイル】 デザート感覚でいただく、ブランナンのチーズクリーム&パイナップル添え レシピブログさんより、デルソーレ提供の「手のばしナン」をモニターでいただきましたので早速ナンをつかったデザートをつくってみました。 デルソーレはピザ生地づくりで50年もの経験とノウハウを活かした、「小麦ごはん」を提案する商品を開発していま... 2017.06.10料理