GreenFarmコリアンダーの水耕栽培発芽遅延 痛恨のミスをしていたことが発覚 Green FarmでLED水耕栽培日記です。 コリアンダーは9つの培地に植えつけたものの、9日ばかりたってようやく発芽したのは3つ程度で、他はいっこうに発芽していません。 おかしい・・・と思ってネットで調べたら、恥ずかしながら痛恨のミス... 2014.05.28 2014.08.18GreenFarm
水耕栽培春のベランダ水耕栽培 ココピート(ココヤシの土)を使った水耕栽培の始め方 室内でのLED水耕栽培でまず失敗することはなく、とても管理も楽でよいのですが、気候もよくなってきたこともあり、ベランダでも水耕栽培をはじめることにしました。 水耕といっても、完全に水耕ではなく、培地にココピートと呼ばれるのヤシ繊維の土を使... 2018.05.01 2018.05.12水耕栽培
GreenFarmコアリアンダー・パクチーを水耕栽培で育てよう!~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 今春からパセリとあわせて、コリアンダー(パクチー、シャンツァイ、チャイニーズパセリ)も室内のLED水耕栽培で育てることにしました。 ハーブの中でも特にコリアンダーは古くから地中海東部原産で古くから食用に使われている、タイ料理などのエスニッ... 2018.04.01 2018.12.08GreenFarm
GreenFarmパセリを水耕栽培で育てよう! ~GreenfarmでLED水耕栽培の記録 この春から水耕栽培でパセリを育てることにしました。 これまではある程度成長した苗を買ってきて、土をよく落としたうえで水耕栽培器に移して育てようとしたこともあったのですが、なぜかあまりうまくいかなかったこともあり、今回は種から水耕栽培器では... 2018.03.24 2018.12.08GreenFarm
料理コリアンダーチキン 食欲を増進・消化を促進する香菜を活かした元気レシピ チキン×コリアンダーの組み合わせは定番中の定番ですが、今晩は私の敬愛する栗原はるみさんのレシピより、挑戦してみました。 付け合わせのサラダ菜はもちろん、ソースに使うコリアンダーも自宅の水耕栽培で育てたもの。 何気ない料理でも、自分で大切に育... 2016.01.19料理
GreenFarmクレソン(ウォータークレス)のLED水耕栽培始めました 【Green Farm】 寒い冬こそ、室内での水耕栽培はおすすめ。 室内でのLED水耕は2年目となるGreen Farmを使っています。 長らく育てて満喫したバジルの後は、クレソンとコリアンダーに決めました。この時期だとなかなか新鮮な種を入手することはできませんが、... 2016.01.09 2016.02.06GreenFarm
ienaプチトマトの水耕栽培をはじめました イエナで水耕栽培記録 これまでイエナを使った水耕栽培ではサラダ菜、ほうれん草、クレソンといった葉物野菜だけだったのですが、今回初めて果菜をやってみることにしました。果菜ということで、収穫が楽しいプチトマトに挑戦することに決定!早速近所のホームセンターでプ... 2015.05.04 2015.05.25iena
水耕栽培LED水耕栽培歴10年 おすすめの水耕栽培キットから水耕栽培の良い点悪い点すべてを話します。 皆さんは「水耕栽培」をご存じでしょうか? 水耕栽培とは読んで字のごとく、土を使わずにすべての野菜に適した配合に調整された液肥(養液)を使って植物を栽培する方法です。 一般的に土から養分を吸収する従来の栽培方法と比較しても、植物がよく... 2015.03.17 2021.02.21水耕栽培Featured
パスタオリーブオイルで和える、コリアンダーと梅干しのパスタ まろやかな味わいが絶妙! 自宅のLED水耕栽培で育てたコリアンダーがすくすく育ってきたので、これを活用したランチパスタを作ってみました。具材は、ツナ+梅干し+コアリンダー。調理時間はゆで時間含め、約10分と時短ランチです。 オリーブオイルをたっぷり使うこと... 2014.12.27 2015.02.07パスタ
iena秋の水耕栽培1週間経過 サラダ菜とハーブが発芽しました 先週ようやくベランダと室内での水耕栽培器のセットをして、サラダ菜とハーブ(バジル、コリアンダー)の栽培をスタートさせました。 イエナはこれから来春まで、Green Farmは収穫後、適宜違う種類のハーブなどを入れ替えて育てていく予定です。... 2014.11.02 2018.12.30iena
GreenFarmGreen Farm 秋のLED水耕栽培開始しました 今年購入したLED水耕栽培器、Green Farm(UH-A01E)で秋の栽培再開です。 先月唯一残っていたバジルをすべて収穫してバジルペースト(冷凍保存)をつくった後、栽培層を綺麗に清掃して秋の栽培に備えていたところ、問題発覚! ... 2014.10.26 2018.08.20GreenFarm
水耕栽培水耕栽培の基礎トレーニング開始 入門書を図書館で借りてきました 水耕栽培を基礎から学ぶ 今更ながらではありますが、図書館で水耕栽培の基礎となる入門書を数冊借りてきました。 「いつでもレタス」で有名な伊藤龍三さんの「100円グッズで水耕菜園―土がいらない、野菜47種類の育て方」、その弟子の河村毬子... 2014.05.30 2018.08.20水耕栽培
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ発芽中 水耕栽培器のGreen Farmでの第二期はハーブを育てることにしました。 純正の種子、培地スポンジ、液肥は使わず、もうひとつの水耕栽培器と同じものを使っての試みとなります。 オリジナルの種子はちょっと高くて野菜の収穫量で考えると個人的... 2014.05.25 2014.05.26GreenFarm
ガーデニングLEDでハーブ水耕栽培日記 Green Farmを静穏化するため、いぶきエアーストーンに交換 Green Farmは特に水中ポンプが稼働すると、それなりに音がするので少々気になっていました。 音については、水中ポンプそのものとエアーレーションの際にでる泡の音(水はね)が原因とまでもわかっているので、まず簡単に交換可能なエアーストー... 2014.05.24 2018.12.29ガーデニング水耕栽培GreenFarm
GreenFarmGreen FarmでLED水耕栽培日記 ハーブ栽培スタート LED水耕栽培器のGreen Farmでいよいよ有機種子ハーブの栽培を開始することにしました。 別の水耕栽培器イエナ(iena)ではクレソンをはじめましたが、このGreen Farmではハーブを数種類育ててみることにしました。 それに先... 2014.05.18 2018.12.29GreenFarm
水耕栽培自作水耕栽培装置で大葉とバジルを育成中 先日、楽天で購入した安価な水耕栽培装置では「つまみ菜」と「大葉」、「バジル」、「コリアンダー」を試しに栽培していましたが、コリアンダーは発芽せず失敗、つまみ菜の大半は虫に食べられて泣く泣く廃棄しました。 もともと日当たりのよくない場所だ... 2012.06.17 2015.05.04水耕栽培