【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【レシピ】とりまぶし(鶏肉のひつまぶし)4つの食べ方で4度美味しい!

名古屋名物の高級な鰻のひつまぶしを、安価で低カロリーな鶏肉でつくるひつまぶし。
鶏肉のひつまぶしは地方によっては「とりまぶし」とも呼ばれる一品です。

カリカリっと揚げ焼きした鶏皮の部分と、甘辛のタレで味つけされた弾力のある鶏のもも肉が絶品です。

1杯目はそのまま、2杯目は薬味をのせて、3杯目は温泉たまごを混ぜ合わせ、最後は和風出汁をかけてお茶漬けスタイルで楽しみます。

とりまぶし(鶏肉のひつまぶし)の作り方

【材料(二人前)】

・鶏のもも肉 大1枚(300g程度)

・サラダ油 適量

・長ネギ(5㎝程度を白髪ねぎ、水でさらしておく)

・大葉 適量(6枚)

・みょうが 適量(2本)

・白ごま 適量

・刻み海苔 適量

・わさび、山椒、七味、一味など(今回はわさびで)

・温泉たまご×2(または卵黄でも可)

・ご飯 1.5合程度

<タレ>

・醤油 大さじ3

・みりん 大さじ1

・砂糖(わが家はきび砂糖) 大さじ1+1/2

・酒 大さじ1

<出汁>

・出汁(昆布と鰹でとった出汁に塩少々、醤油小さじ1)

【作り方】

1.鶏もも肉は厚みがある場合は切れ目をいれてひらいておく(観音開き)。

2.フライパンに油を熱して、鶏肉の皮目を下にして弱火で焼き、焼き色がついたら、上下返しながらフタをして強めの弱火でじっくり焼く(5分程度)。

3.両面焼けたら鶏肉をはしによせて、キッチンペーパーなどで鶏肉からでた余分な脂をふきとり、タレの材料を混ぜ合わせたものを加えて、鶏肉をかえしながら全体的にまんべんなくタレを鶏肉にからめ、とろみがつくまで煮詰める。

4.鶏肉を取り出して粗熱がとれたら、食べやすいように1㎝幅に切る。

5.丼ぶりにご飯をよせ、刻み海苔をお好みでちらし、その上に4の細切りにした鶏肉をのせて、フライパンに残ったタレをスプーンですくってかける。

6.薬味、温泉たまご(または卵黄)をそえて完成。出汁は食べる直前に温めて食卓へ。

とりまぶし(鶏肉のひつまぶし)4つの食べ方

食べ方1  最初はそのままいただき、皮はパリパリ、中はジューシーな鶏肉を味わいます。

食べ方2  次に薬味(刻み海苔、白髪ねぎ、大葉、みょうが、わさび等)をのせていただきます。わさびがあいますね。

食べ方3  次は温泉卵を溶いて、流し入れていただきます。まるで親子丼のようなまろやかな味わいを楽しみます。

温泉たまごをかき混ぜてほぐし、そのまま丼へ。

食べ方4  最後は半分になったところで、薬味に加えて温めた出し汁をかけて、お茶漬けのようにさらっといただきます。

4つの食べ方で4度美味しい!とりまぶし、ぜひつくってみてください。

その他「ひつまぶし」のレシピはこちら

牡蠣のひつまぶし プリプリの牡蠣が美味しい!

鰻のひつまぶし 簡単だけど本格的!

丼ぶり
Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
テキストのコピーはできません。