
Windows 10対応のUSB3.0拡張ボードに差替え交換(DELL XPS8300)
メインマシンとして使っているデスクトップPC(XPS8300)のUSB3.0拡張ボードを交換しました。 Windows10にアップデート後...
メインマシンとして使っているデスクトップPC(XPS8300)のUSB3.0拡張ボードを交換しました。 Windows10にアップデート後...
昨年夏ごろに自宅のNAS(Network Attached Storage)に搭載されているHDDの1台が故障して放置していたのですが、よ...
長年使っているデスクトップPC、DELL XPS8300ですがついに2ndドライブのHDD(ハードディスク)が御臨終をむかえました。 こと...
Windowsで複数のオーディオデバイス(PC内蔵スピーカー、外付けスピーカー、ヘッドフォンなど)を使っている場合、毎回切り替えるのが大変...
長らく使っていた無線LANルーターを新調しました。 バッファローの無線LANルーターにはこれまでことごとく裏切られきたので、次は絶対NEC...
ここ数年はタブレットばかり使って、作業はデスクトップPCでというスタイルでしたが、床暖のあるリビングでも気軽に使えるノートPCを新調しまし...
Windows 10に移行する際にシステムHDDをSSDに換装したおかげで、パソコンの電源をオンするとあっという間に起動されるので大変快適...
先日腱鞘炎防止のためにマイクロソフトのエルゴノミクスマウスを購入しました。 従来のマウスよりも大きめで球状なのですが、横から包み込...
これまで2度の故障ではSeegateのHDDへ換装していましたが、今回はWestern DigitalのHDDへ変更しました。 N...
自宅・会社ともPCを使うことも多く、ここ数年は通勤移動中にもスマホを欠かせないため、手を休める時間もない状況。 デジタル断食を行お...
前回の記事で、4年前の旧式デスクトップPC、XPS8300のHDDをSSDに換装して高速化に成功しました。 次はWindow7...
私のメインPCでもあるデスクトップは2011年1月に発売されたDellのXPS8300。 既に4年以上経過していますが、いまだ現役...