【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

週末料理(お料理手帖)

料理

イージースモーカーで燻製生活始めました

物欲に負けてついに買ってしまいました。 家庭で簡単に燻製をつくることができるTHERMOSの保温燻製器イージースモーカー(RPD-13BK)です。 超耐熱のセラミックス鍋を加熱して後、THERMOSならではの魔法瓶技術を使った、真空断熱の高...
料理

栄養価満点の切り干し大根をつくってみた

おでんの具として使った大根の残りものの有効活用です。 大根のかつら剥きの切れ端を干しネットにいれて数日間、天日干ししてみました。 干し野菜はこれまでゴボウは成功。 うまみが凝縮されており、味噌汁の具材として付け加えるとさらに美味しくなります...
料理

御弁当や平日の副菜として便利 早ゆでマカロニ常備菜2種

早ゆでパスタは忙しい平日でもメイン料理に付け合せをつくるときに便利です。 今回は「早ゆで3分サラダマカロニ」を使って常備菜をつくってみました。 マカロニは150gと食べやすい量で1パックになっているので、大人2人ならば2日分の常備菜になりま...
料理

今気になっているキッチンツールまとめ 2014年2月

大工道具メーカーがつくったおろし器 マイクロプレイン(Microplane) 普段はセラミックおろし器を使って楽々なのですが、柑橘系やチーズ、生姜・ニンニクには使えないまたは使いにくいので、おろし器を模索中の中みつけた一品。 独自のレザーブ...
料理

シーフードミックスとカレールーでつくる簡単シーフードカレー

以前通っていた喫茶店で食べたシーフードカレーが懐かしくなったので、簡単にそろえられる食材をつかってつくってみました。 有頭海老やイカ、ホタテなどをそろえてもよいのですが、やはりシーフードミックスを使ったほうがコスパ抜群です。 またいつもはイ...
料理

【レシピ】 炊飯器で中華おこわを炊いてみた

お正月のもち米が残っていたので中華おこわをつくってみました。 本当は豚チャーシューを具としていれるとより美味しくなるのですが、今回は冷蔵庫にあったウィンナーで代用しています。 また自家製の干しごぼう以外にも、干し海老と干しシイタケをつかって...
料理

寒い夜にはラム肉とキノコのクリーム煮

ラム肉は牛肉や豚肉と比べて、脂質が少ないことはよく知られていますが、鉄分(ヘム鉄)やL-カルチニンが豊富です。 L-カルチニンは筋肉細胞にはいる脂肪酸をミトコンドリアへ届け、エネルギーに変える働きがあります。 一方で鉄分は酸素の運搬や細胞呼...
デザート

ダーラヘストのメープルシナモンクッキーをつくってみた

レシピブログさんのモニターでいただいたGABANのスパイスにおまけでついていた「メープルシナモンクッキー」を使って、クッキーを焼いてみました。 必要なものはこのパウダーのほかに、ホットケーキミックス、バター、牛乳だけ。 ホットケーキミックス...
料理

爽やか後味すっきりなレモングラスのタイ風炒飯

季節外れかもしれませんが、ベランダで育てているレモングラスの茎部分が残っていたので2本ほどとって、レモングラス炒飯をつくってみました。 食べた瞬間にふわーーーーと、レモングラスの香りが漂います。 ナンプラーもいい仕事してます。 炒飯に使うの...
料理

【レシピ】 ラム肉のオーブン焼きローズマリー風味

ラム肉は少し癖があるので苦手なかたもいるかもしれませんが、そんな時はローズマリーの香りでラム特有の臭いも軽減。 付け合せのジャガイモとトマトもオリーブオイルをまわしかけて焼き上げると効率的です。 ラム肉もジューシーでうまうま、トマトもトロト...
料理

癒されるレモンの香り レモングラスティーの作り方と効能

ほっと一息つきたい時に飲むのが「レモングラスティー」です。 収穫したレモングラスの保存方法 自宅ベランダのかたすみで育てていたレモングラスを昨秋収穫し、1週間程度ベランダに吊るして乾燥させておきました。 乾燥したレモングラスは適当な長さに切...
料理

鏡開き 砂糖醤油の磯部餅は最高に美味い

関東では1月11日が「鏡開き」ということで、鏡開きをしたお餅で磯部餅をつくって食べることに。 関西出身の私はずっと15日に鏡開きするものだと思っていました。 調べてみると、関西では1月15日(京都や近隣の一部の地域では1月4日)、関東は1月...
料理

冷え症に効く、ベニシアさんの生姜の砂糖漬けをつくってみた

今日の関東地方は朝晩とも冷え込み、とても寒かったです。 そんな寒い日にぴったりの温かいお茶にも抜群に相性のよい冬のお菓子、生姜の砂糖漬け。 昨秋のNHK再放送でベニシアさん出演の番組、「猫のしっぽカエルの手」で生姜の砂糖漬けの作り方紹介され...
料理

ドライフルーツづくり 自家製干しリンゴ仕込み中

早速ドライフルーツにも挑戦。 今回はリンゴを乾燥させてヘルシーなスナックにします。 干しリンゴはゴボウよりも水分が多いため長期間乾燥させることにより、甘みが凝縮されて果物本来の甘さだけで十分においしい旨さを楽しむことができるのです。 噛めば...
料理

体に効く「ごぼう茶」の作り方と効能

冬の代表的な根菜、ごぼうでつくる「ごぼう茶」。 年始早々にハンギングドライネットを購入して仕込んでみました。 ごぼう茶の効能について ごぼうはそもそも現在地のヨーロッパでは古くからメディカルハーブ(解毒、浄血、便秘解消、高血圧予防)として利...
料理

干し野菜、はじめました

前回の続きです。 ごぼう茶をつくるためコールマンのハンギングドライネットを購入したのが大晦日。 元旦にAmazonから到着したので早速、ごぼうをささがきにして日干しにチャンレジすることに。 干し野菜ビギナーにおススメのハンギングネット コー...
テキストのコピーはできません。