デザート【レシピ】「パン・デ・ロー」ポルトガルの中までふわふわしっとり半熟カステラ ポルトガルの伝統的なお菓子、パン・デ・ロー(Pao de Lo)。 カステラの原型になったもので、卵黄をたっぷりつかったトロ~リとろけるカステラです。 かつては修道院で焼かれていたクリスマスやイースターに欠かせないお菓子でした。 パン・デ・...2020.05.24デザート
デザート【レシピ】お茶のゼリーで水分摂取 暑さ対策・夏バテ防止にオススメ お茶でつくるシンプルゼリー、「お茶のゼリー」をご紹介。 水分を固めるゼラチンは体温で表面が溶解して、するっと喉にはいって吸収されるため、特に夏バテで疲れた体にもやさしい食べ物です。 ゼリーそのものには砂糖はいれないので、低カロリー。オプショ...2019.06.152019.06.16デザート
デザート【レシピ】新緑よもぎ団子 餡子たっぷり春のよもぎ団子の作り方 新緑のよもぎ(蓬)は春が旬のキク科の多年草です。 花より団子というわけではありませんが、よもぎが香る団子を食べたくなり、せっかくなので材料をそろえて自分で「よもぎ団子」つくってみることにしました。 ただ都心ではなかなかフレッシュなよもぎを見...2019.04.07デザート
デザート【レシピ】玄米パフとナッツ入りチョコパフ 「玄米のポン菓子」のサクサク食感が楽しいチョコ 食物繊維豊富な玄米のポン菓子、「玄米パフ」を使ったチョコレート。今年のバレンタインに手作りチョコをいただきました。 ベースはカカオ本来の風味を楽しめるクーベルチュールチョコレートを使い、また溶かしたマシュマロを加えることでchewy(チュー...2019.02.16デザート
デザート【レシピ】クルミのチョコカップケーキ ホットケーキミックスでつくる大人スイーツ 今週末は朝から雪がちらつくお天気模様。 そんな日は自宅で簡単スイーツをつくって、午後のおやつタイムに苦み効いた珈琲と一緒にいただきます。 ホットケーキミックスを使えば、難しい配合は考える必要もありません。 バレインタインの季節なので、チョコ...2019.02.092019.02.10デザート
デザート【レシピ】オレオチーズケーキ しっとりチーズケーキにマッチするチョコレートビスケット土台 世界100か国以上で親しまれている「オレオ」。 ビターチョコレートのビスケットに甘いバニラクリームをサンドしたオレオは、そのまま食べても美味しいけれど、様々なデザートにも応用できます。 今回はわが家の定番デザートであるチーズケーキの土台とし...2019.02.062019.02.10デザート
デザート【レシピ】 ホットケーキミックスで揚げない「アメリカンドック」をつくってみた 週末の午後、小腹が減ったのでホットケーキミックスをつかって、懐かしの「アメリカンドック」をつくってみました。 ちまたではフランクフルト派かアメリカンドック派かという話題もありますが、私は間違いなく「アメリカンドック」派です。アメリカンドック...2018.07.012018.07.04デザート
デザート【レシピ】 ホットケーキミックスでつくる、酒粕ケーキ(炊飯器使用)しっとりと芳香な大人のケーキ もうすっかり春めいていますが、冷蔵庫にあまりものとして残っていた「酒粕」をつかって、本格的な和スイーツをつくってみることにしました。 しかもオーブンレンジではなく、炊飯器をつかってお手軽に焼き上げます。 「酒粕ケーキ」はつくった当日よりも、...2018.04.02デザート
デザート「五平餅」の作り方 香ばしい胡桃の食感と甘辛タレがモチモチご飯にぴったりの和スイーツ 五平餅は新米の収穫を祝う中山道木曽路の郷土料理です。 その名前の由来は、五平餅の形がお祓いの時に使われる「御幣」に似ているだとか、五平餅がおいしくて一人で五合も食べたことから等、諸説あるようです。 五平餅は甘辛い味噌ダレが特徴ですが、味噌ダ...2017.11.23デザート
デザート【レシピ】 胡桃柚餅子(くるみゆべし)もちもち食感の郷土菓子 柚餅子(ゆべし)は源平時代より伝わる郷土料理のひとつ。 全国各地にそれぞれ特色のある柚餅子があり、地域によって材料や作り方が違っています。 柚餅子は今では和菓子として食されることが多いですが、昔は保存食や携帯食としてつくられていたといわれて...2017.07.122019.01.16デザート
デザート【つくれぽ】りんごマフィン 林檎の甘味で頬っぺたが落ちるほど美味しいオヤツ 国立にあるおやつのお店「foodmood」の店主さん、なかしまみほさんのお手軽レシピより、週末のおやつに作ってみました。リンゴは「秋映(あきばえ)」という、秋にぴったりの果汁たっぷり甘味の強い長野産のリンゴを使いました。ただ甘いだけではなく...2016.10.10デザートFeatured
デザートひんやりスイーツ!豆腐わらび餅 もちもち食感が癖になるヘルシーデザート 豆腐スイーツの第3弾。今日の食後のデザートは豆腐でつくったわらび餅風スイーツです。 きな粉をたっぷりまぶして、黒蜜をたっぷりかけていただく、意外とびっくり!な本格的な味とわらび餅風の弾力感。 片栗粉をいれることでもちもち食感を再現しています...2015.09.09デザート
デザート絶品!ふわふわ米粉シフォンケーキ ホイップクリーム添えのレシピ 本日のデザートは米粉でつくったシフォンケーキ(プレーンタイプ)。 生クリームを混ぜ混ぜしてつくった、ふわふわホイップクリームを添えてシンプルにいただきます。 小麦粉を使わず、米粉100%でつくると、しっとりと、そしてもちもちとした食感のある...2015.09.06デザート
デザート玲瓏豆腐(こおりとうふ)夏にぴったりな涼しげな寒天を使ったヘルシーデザート 本日の食後のデザートは「玲瓏豆腐(こおりとうふ)」です。 玲瓏豆腐は江戸時代のベストセラー料理書、「豆腐百珍」に58番目に掲載されている新感覚フード。酢醤油と辛子で食べるとおかずとしても酒の肴としてもOKですが、きな粉と黒蜜でスイーツとして...2015.08.042015.08.19デザート
デザート紅茶アールグレイのパウンドケーキ しっとりサックリ、紅茶のフレイバーが効いた定番ケーキの作り方 3時のおやつに紅茶のパウンドケーキ。 アールグレイの仄かな香りがちょっと上品で美味しい。型が小さかったので多少もりあがり気味ですが、綺麗に焼きあがりました。オリジナルレシピは門倉多仁亜さんの基本パウンドケーキの焼き方を参考に、紅茶のティーバ...2015.02.14デザート
デザート濃厚チョコレートブラウニー 表面はサックリ、中はしっとり2つの食感が楽しめる上品なケーキはバレンタインにオススメ レシピブログさんよりキャドバリーのチョコレート、「デイリーミルクチョコレート」のミルクとフルーツ&ナッツをいただいたので、バレンタインに向けて妻がチョコレートブラウニーをつくってくれました。 キャドバリーのチョコレートは厚くて食べごたえある...2015.01.31デザート