レビュー【Archer AX3000実機レビュー】コスパ抜群のコンパクトなWi-Fi6対応無線LANルーター(EasyMesh対応) TP-Linkの「Archer AX3000」は、Archerシリーズで最も小型なミドルクラスの無線LANルーター。 コンパクトな筐体には内蔵アンテナが採用されており、狭いスペースでも設置が可能です。 機能面でも最新の...2023.03.16レビュー
レビュー【RE900XD実機レビュー】超高速で広範囲に拡張できるWi-Fi 6対応&マルチギガビット対応のハイスペック無線LAN中継機の決定版! 本記事は、TP-LinkのWi-Fi6対応中継機「RE900XD」のレビュー記事です。デュアルバンド8ストリームに対応し、合計6,000Mbpsの超高速接続を実現。マルチギガ対応で有線での接続にも対応した、家庭用の中継機として最強のスペックをもつ無線LAN中継器です。2023.02.242023.03.16レビュー
レビュー【Tapo C420S2レビュー】バッテリー内蔵型で長時間駆動可能&コードレスで設置自由度の高いフルワイヤレスカメラ 防犯目的や子供部屋・ペットの監視に便利な家庭用のネットワークセキュリティカメラ。 最近ではスマホと連携して遠隔で監視できるなど、とても身近な存在になりました。 ただ設置場所によっては、カメラの電源をとるコンセントがそば...2023.02.012023.02.27レビュー
レビュー【Archer AX80レビュー】縦型設置可能!スリムな本体に欲しい機能を全部つめこんだ、コスパ抜群のWi-Fi6対応無線ルーター 今回レビューするTP-Linkの「Archer AX80」は、日本の住宅事情を反映した縦型設置も可能なWiーFi6無線LANルーター。 デザイン性だけでなく、高機能。 次世代インターネット接続方式「IPv6 IPo...2023.01.182023.03.16レビュー
レビュー【Deco XE75レビュー】ワイドバンドで超高速×低遅延!最新規格のWi-Fi6E対応トライバンドメッシュWi-Fiルーター もし、あなたが周囲の電波干渉や無線の混雑の影響が少なく、より速いメッシュWi-Fiルーターを探しているのであれば、TP-Linkの「Deco XE75」はぴったりかもしれません。 今回レビューする「Dec...2022.12.202023.03.16レビュー
レビュー【Deco X95レビュー】Wi-Fi6トライバンド×2.5GbE対応のハイエンドメッシュWi-Fiルーター 今回レビューする「Deco X95」は、AIアルゴリズムを搭載したWi-Fi6対応のトライバンドメッシュWi-Fiルーター。 「Deco X90」の後継モデルとして、通信速度とCPUが大幅にパワーアップするとともに、ギガビッ...2022.12.132023.03.16レビュー
レビュー【RE705Xレビュー】コンセントに挿すだけのWi-Fi6対応中継器は、4つのモードに切り替え可能な万能選手! 自宅の無線LAN環境に満足していますか? 部屋によっては通信が途切れがちだったり、Wi-Fiの電波が届かず、そもそもつながらないといった悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? すでに自宅に設置した無線LANルータ...2022.11.10レビュー
レビュー【Deco S7レビュー】低コストで手軽にメッシュWi-Fiが構築できる無線LANルーターのエントリーモデル メッシュWi-Fiルーター「Deco」シリーズなど、無線LAN製品開発でリーディングするTP-Linkより、初代Decoをアップグレードしたモデル「Deco S7」が発売されました。 価格据え置きながら、Wi-Fiの高速化と...2022.10.11レビュー
レビュー【Tapo C320WSレビュー】高感度センサー&白色LED搭載で夜でもくっきり!カラーで見守りできる屋外用ネットワークカメラ 家族の見守りや防犯意識の高まりから、手軽な価格帯で高機能な家庭用のネットワークカメラが発売されています。 ネットワークカメラを選ぶ上で大切なポイントは、「高画質」で「広画角」であること。 そして、屋外用途であれば防水防...2022.08.24レビュー
レビュー【Deco X50レビュー】AIメッシュWi-Fi×有線接続で効率的なネットワークを構築できる!Wi-Fi6対応無線LANルーター テレワーク開始にあわせて導入したメッシュWi-Fiルーターも、使い始めて早や2年。この度、新しく発売された「Deco X50」に「Deco X20」から乗り換えることにしました。 特に期待したところは、AIメッシュWi-Fi...2022.05.302022.10.02レビュー
レビュー【Archer AX55レビュー】1万円以下で買える、拡張性高くバランスがよいV6対応Wi-Fi6無線ルーター 新生活がはじまり、新しい環境でスタートするにあたり、通信環境も刷新したいと考えている方もいるのではないでしょうか? 今回レビューする「Archer AX55」は、実売1万円を切る価格ながら、深夜など通信ピーク時にもストレ...2022.04.07レビュー
レビュー【Archer AX23レビュー】シンプル機能に集約ながらも最新規格・テクノロジーを投入した、コスパ重視のエントリーモデル 複数のメーカーから、さまざまな機能を搭載した無線LANルーターが発売されているので、正直なところ、高機能すぎて、どれを選んでいいのかわからない方も多いのではないでしょうか? 無線LANルーターを選ぶときは、 通信規格・速度 接続...2022.03.012022.08.07レビュー
レビュー【Tapo C210 レビュー】スマホで一括管理・家族間で共有できる見守り用ネットワークカメラの決定版! 複数台設置した見守り用のネットワークカメラを、1つのアプリでまとめて管理したいと思ったことはありませんか? 私の実家では保護犬1匹・保護猫1匹と暮らしており、最近になって、さらに保護猫1匹と家族が増えたこともあり、見守り...2022.02.102022.02.20レビュー
レビュー【Archer AX72 レビュー】4K/8K動画・VRコンテンツも快適に楽しめるWi-Fi6対応のコスパ優れるハイスペック無線ルーター 今年は「おうち時間」を満喫するため、わが家では「PlayStation 5」をはじめ、VRコンテンツやアプリケーション用の「Oculus Quest 2」といったリッチコンテンツを楽しめるガジェットが増えました。 4K/8Kクラスの高...2021.12.27レビュー
レビュー【UB500 レビュー】後付けでワイヤレス環境を手軽に追加・アップデートできるBluetoothアダプター Bluetoothが搭載されていないパソコンに、後付けするだけで手軽にBluetooth対応にできるアイテムが「Bluetoothアダプタ」です。 Bluetoothに対応したいパソコンなどの機器にこのアダプタを接続するだけ。 あと...2021.12.09レビュー
レビュー【レビュー】「RE600X」アンテナ内蔵でコンセント直挿し、スッキリ設置できるWi-Fi6対応中継器 既存の無線LANルーターを活かしつつ、部屋のすみずみまでWi-Fiを拡張、インターネット環境をより快適にするための解決策のひとつとして、「無線LAN中継器」があります。 今回ご紹介するTP-Linkの「RE600X」は、コンセントに直...2021.12.07レビュー