料理【レシピ】切り餅からつくる「よもぎ団子」ご自宅で簡単にできるお茶うけ 春の訪れとともに、「よもぎ」のはいったお餅を無性に食べたくなります。 よもぎがたくさん練りこまれたよもぎ餅やよもぎ団子は、そのなんともいえない爽やかな新緑の香りが、やさしく心を落ち着けてくれるのです。 温かい日本茶と一緒にいただくこ... 2020.03.14料理
料理【レシピ】埼玉郷土料理「肉汁うどん」めんつゆでつくる即席つけダレで美味しくできる 「肉汁うどん」は、主として埼玉県と東京都多摩地区に伝わる郷土料理。 豚肉に長ネギなどの野菜をかつおだしで一緒に煮込んだつゆに、小麦粉かおる釜揚げうどんをつけながら食べるのですが、甘辛いつゆに太くてこしのあるうどんが実によくあうのです。... 2020.03.12料理
料理【レシピ】カボチャの豚巻き きざみねぎ塩のせで香味と塩味をプラス 本日は「カボチャの豚肉巻き」です。 豚肉とカボチャの愛称は抜群。 ほっこり甘いカボチャを豚肉で包み焼くことで、食感もよくやわらかくて食べやすくなります。 またボリュームもでるので、おかすの一品としてもオススメ。 ねぎ塩を後のせソ... 2020.03.08料理
料理【レシピ】カレーチャーハン パラッと美味しいスパイシー炒飯 子供の頃、週末といえば、冷蔵庫の残りものでつくる炒飯が定番でした。 中でもカレー風味が食欲をそそる、カレーチャーハンは今でも大好物です。 合挽肉を使ったほうがより旨味がでておいしいですが、なくてもウィンナーがあれば代用可能です。 ... 2020.03.01料理
料理【レシピ】牡蠣の磯辺焼き バター醤油で旨味が凝縮された関西風粉もん 春の訪れとともに、今シーズンの牡蠣も食べ納め。 わが家で「牡蠣(かき)」といえば、牡蠣と長ネギのグラタン、牡蠣鍋、牡蠣フライ、牡蠣のバター炒め、牡蠣ごはん、牡蠣カレー、牡蠣の燻製、お好み焼きに牡蠣をいれて焼くなど、いつものレシピで決ま... 2020.02.29料理
料理【レシピ】ビフカツサンド(牛カツサンド)やわらかジューシーな牛カツが美味しい かつサンドと言えば、まい泉のカツサンドが有名で私も大好きですが、今回は豚ヒレ肉ではなく、牛肉でつくる牛カツことビフカツです。牛ステーキ肉にパン粉をまぶしてミディアムに揚げて、はさむだけのビフカツサンド。高温&短時間で揚げる事で、表面はカリッ... 2020.02.11料理
料理【レシピ】秋田の郷土菓子「バター餅」切り餅でつくる、しっとり甘い和スイーツ 秋田県北秋田市を中心に40年以上前から食されてきた郷土菓子、「バター餅」。 ほんのり甘くて、しっとりやわらかい、どこか懐かしい味のする和スイーツです。 バター餅はバターを入れることで時間をおいても硬くなりづらく、餅のやわらかな食感が... 2020.02.10料理
料理【レシピ】「豚肉のジャガイモ焼き」 カリホク食感が楽しい、カレー塩で食べるボリューム満点おかず 今晩のおかずは「豚肉のジャガイモ焼き」。 ジャガイモを千切りにして生地のベースにすることで、見た目はお好み焼きのようで、しっかりとし食べ応えがあるおかずです。 味のアクセントはカレー粉と塩を混ぜあわせてつくる「カレー塩」。 テンプラやフラ... 2020.02.02 2020.02.03料理
料理【レシピ】リンゴとカマンベールチーズのケーク・サレ 自宅で楽しむオシャレデリ ケーク・サレはフランス生まれの”おかずケーキ”。ほんのり塩味がきいた甘くないケーキです。今回挑戦したのは、ほんのり甘い皮つきリンゴとカマンベールチーズを贅沢にも丸ごと使ったおやつ風ケーク・サレ。ケーク・サレは見た目と裏腹に、作り方もとっても... 2020.01.17料理
料理【レシピ】サムゲタン(参鶏湯)炊飯器で手間いらず鶏肉のトロトロ煮込みスープ 韓国料理では定番の1つ、サムゲダン(参鶏湯)。本来は鶏まるまる一匹を使って、おなかの中に漢方食材である高麗人参やニンニク、ナツメグなどと一緒に煮込んでつくる栄養価の高いスープです。今回は自宅でも簡単にできるように、手に入れやすい「鶏もも肉」... 2019.12.28料理
料理【レシピ】揚げない「いなりコロッケ」表面サクサク!中身もホクホク!の時短コロッケ 今晩の夕食にホクホクのジャガイモを使ったコロッケをつくります。ただいつもと違うのは「揚げないコロッケ」というところ。コロッケの衣にパン粉ではなく「油揚げ」を代わりに使うことで、コロッケをあげる手間が省けます。正確には油揚げはすでに揚がってい... 2019.12.22料理
料理【レシピ】「スパイシークスクスサラダ」 鮭フレーク入り、カレー風味のサッパリ!癖になるサラダ 世界最小のパスタ、「クスクス」はわずかなお湯で短時間でもどして食べることができるため、非常食としてもおすすめの食材です。クスクスはそれじたいパスタなので味もないため、パンチの効いたソースとの相性もぴったり。ご紹介するスパイシークスクスサラダ... 2019.12.10料理
料理【レシピ】豚巻きれんこんもち モチモチふわとろ食感が楽しいオカズ 本日は男子ごはんで紹介されていた、旬の蓮根(れんこん)を使ったボリューム満点のおかず、「豚巻きれんこんもち」をつくってみることにしました。れんこんを摺り下ろして作った「れんこんもち」を薄切りの豚肉で巻いて、オイスターベースの甘辛いタレで焼き... 2019.12.03料理
料理【レシピ】しらすとチーズのハーブオイル和え(ディル風味)おつまみにもトーストにもあう たっぷり収穫した香り高い、新鮮なディルをつかったレシピをご紹介します。今冬はサラダ菜とディルを水耕栽培で育成中で、1回目の収穫をむかえることができました。いつもはたっぷりのディルをきかせたポテトサラダをつくるのですが、冷蔵庫で数日保存もきく... 2019.11.30 2019.12.01料理
料理【レシピ】さば缶味噌そぼろ丼 こんがり香ばしい即席丼ぶり さば缶、常備してますか?防災備蓄品としてシーチキン、さば缶やいわしの蒲焼缶など、そのままでも食べられる缶詰は便利ですが、日常的なストック食材としてもわが家には欠かせません。なんといっても忙しくて疲れ果てた時にいちから食材を仕込んで・・・なん... 2019.11.23料理
料理【レシピ】即席チャイティー ティーバッグ紅茶でつくるスパイス香るインド式ミルクティー だんだん朝が冷え込んできました。そんなときには体の芯から温まるホットミルクティーをのみたくなりますよね?今日は紅茶のティーバッグを使ってつくる、即席のインドのミルクティー「チャイ」のご紹介です。チャイといってもそれ専用の茶葉を使うわけでもな... 2019.11.09料理