【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【RENPHOハンディガンレビュー】振幅×振動で「筋膜リリース」を効率的にサポートするマッサージガン

長時間のデスクワークや立ち仕事、運動による筋肉のこりに悩んでいませんか?

今回ご紹介する「マッサージガン」は、筋肉のこりや緊張を解消するための頼れるアイテムです。

マッサージガンは電動モーターの先端に取りつけたヘッドを高速に振動させることで、効率的な筋膜リリースをサポートします。

マッサージガンを使うことで、筋肉周辺の筋膜がやわらかくなり、筋肉のこりや緊張が和らぎ、その結果、筋肉の柔軟性も向上し、血液の流れもスムーズになります。

ここがポイント!

筋膜は筋肉の表面を覆う結合組織で、運動で使いすぎても、運動不足で動かさなくても硬くなってくるので、筋膜リリースにより、正常な状態に戻す必要があります。

マッサージガンで、気になる部位をピンポイントに筋膜リリースが可能です。

この記事では、RENPHOから新たに発売された家庭用のマッサージガンに焦点をあて、アスリート向けのパワフルな「Powerハンディガン(R-C001)」と、女性にも使いやすい軽量で静音設計の「Activeハンディガン(R-C003)」を、それぞれの特徴や使い勝手について詳しくレビューします。

どちらのモデルが、あなたにぴったりか参考になれば幸いです。

本記事はRENPHOより商品提供を受けて、機能の紹介や実際に使ってみた感想を中心にレビューしています。

RENPHOハンディガンの概要

注目のポイント

  • 高出力だけど、静音性の高いブラシレスモーター搭載
  • 豊富なアタッチメントで、様々な部位をほぐせる
  • 自分好みで振動スピードを調整可能

ハンディガンはこんな人におすすめ

  • テレワークなど長時間一定の姿勢で過ごしている方
  • 日常的に身体を動かす機会が少ない、運動不足の方
  • マッサージなどのボディメンテナンスに通っている方
  • トレーニングや運動前のウォーミングアップをしたい方
  • トレーニングや運動後のケアをしたい方

各モデルの特長と製品仕様について

Powerハンディガン(R-C001)

運動好きの方やアスリートにおすすめ!

  • ヘッドストローク最大12mm
  • 6段階の振動スピード
  • 6種類のアタッチメント
  • LEDタッチパネル操作
  • 大容量バッテリー搭載
パワフル
モデル
製品名Powerハンディガン
型番R-C001
メーカーRENPHO
サイズ171 x 213 x 61mm
重さ795g
入力5V 2A
バッテリー電圧DC 11.1V
バッテリー容量2,500mAh(最大4時間連続使用可能、フル充電約4時間)
標準出力10W
最大出力100W
充電ポートUSB Type-C
自動オフタイマー10分オート/オフ機能
速度

6段階:1分間あたりの振動数(タッチ切替式)

  • レベル1:1,800回
  • レベル2:1,960回
  • レベル3:2,120回
  • レベル4:2,280回
  • レベル5:2,440回
  • レベル6:2,600回
最大ストローク(振幅)12mm、約20kgの高トルク力
RPM(回転数/分)1,800-2,600rpm/分(ブラシレスモーター搭載)
ノイズ≦55dB 低騒音
パッケージ内容
  • ハンディガン本体×1
  • アタッチメント×6
  • 収納ケース×1
  • USB Type-Cケーブル×1
  • 交換用ラバースリープ×2
  • 日本語取扱説明書×1
専用のコンパクトな収納ケースが付属
6種類のアタッチメントとケーブル類をすべて収納可能
Activeハンディガン(R-C003)

女性にも扱いやすい軽量モデル!

  • ヘッドストローク最大10mm
  • 5段階の振動スピード
  • 5種類のアタッチメント
  • 軽量で扱いやすい
  • 低騒音設計
軽量&低騒音
モデル
製品名Activeハンディガン
型番R-C003
メーカーRENPHO
サイズ186 x 147 x 60mm
重さ680g
入力5V 2A
バッテリー電圧DC 7.4V
バッテリー容量2,000mAh(最大3時間連続使用可能、フル充電約3.5時間)
標準出力25W
最大出力100W
充電ポートUSB Type-C
自動オフタイマー10分オート/オフ機能
速度

5段階:1分あたりの振動数(ボタン切替式)

  • レベル1:1,800回
  • レベル2:2,200回
  • レベル3:2,500回
  • レベル4:2,900回
  • レベル5:3,200回
最大ストローク(振幅)10mm、約20kgの高トルク力
RPM(回転数/分)1,800-3,200rpm/分(ブラシレスモーター搭載)
ノイズ≦45dB 低騒音
パッケージ内容
  • ハンディガン本体×1
  • アタッチメント×5
  • 収納ケース×1
  • USB Type-Cケーブル×1
  • 交換用ラバースリープ×2
  • 日本語取扱説明書×1
専用のコンパクトな収納ケースが付属
本体サイズが小さく、アタッチメント数が少ないため、
持ち運びしやすいサイズ感
5種類のアタッチメントとケーブル類をすべて収納可能

RENPHOハンディガンの比較レビュー

ここでは2つのモデルの違いを比較しながら、レビューします。

特長1:安定したセルフケアにつながる、グリップ感と重量感

左:Activeハンディガン 右:Powerハンディガン

Powerハンディガン、Activeハンディガンとも、マットなブラックカラーでクールなデザインです。

いずれもハンドル部分は、グリップ感のよいラバー製で握りやすいです。
強い振動でも安定したセルフケアをおこなうことができます。

Powerハンデイガンには滑り止めのような模様があるため、より安定した印象です。

Powerハンデイガン
Activeハンディガン
  • 重さ:795g
  • 重さ:680g

重さはPowerハンディガン795gに対して、Activeハンディガンは680gと軽量で、非力な方でも扱いやすいサイズ感と重量感です。

また、マッサージガンの操作性もインターフェースが異なります。

Powerハンディガン
Activeハンディガン
  • 液晶タッチパネル式
  • 物理ボタン式
    (LEDライト付き)

Powerハンディガンには視認性の高い液晶タッチパネルが搭載されているので、操作部で残バッテリー容量と現在の速度がひとめでわかります。

安全面にも配慮されており、部位に強くあてすぎると、パネル色が青→ピンクに変化して、部位を痛めることがないようにアラートを表示。

Powerハンディガン操作部
タッチパネル式
Activeハンディガン操作部
LEDライトで速度・バッテリー残量を把握できる
ここがポイント!

マッサージガンを選ぶポイントの1つが、使いやすさに直結する持ちやすさと重さです。

どちらも握りやすいですが、持ちやすさの点では、よりグリップ感が効きやすいのがPowerハンディガン。

一方で、重量感でいえば、コンパクトで軽量なActiveハンディガンに軍配があがります。

特長2:最深部まで届く、高いストローク(振幅)

RENPHOハンディガンは、いずれも高いトルク力のあるブラシレスモーターを搭載。

いずれも、最大トルク力20kg、最大出力100Wで、パワー十分。

ブラシレスモーターは、安定したスピードで幅広く制御できるため、微細な動きが筋肉の最深部まで浸透します。

マッサージガンを選ぶ際のポイントとして、ストローク(振幅)が重要です。

1回あたりの振動の深さをあらわすストロークは、数値が大きくなるほど筋肉を奥深く刺激することができます。

Powerハンディガンは最大12mmの高ストローク
(PENPHO公式より引用)
Powerハンデイガン
Activeハンディガン
  • 最大ストローク12mm
  • 最大ストローク10mm

特にアスリートの利用を想定した「Powerハンデイガン」は、ストロークが最大12mmと、マッサージガンの中でも比較的高い数値で、筋肉の奥まで十分浸透します。

ここがポイント!

大きなストロークを持つマッサージガンは、筋肉の深部組織にアプローチしやすく、広範囲の筋肉を一度に処理できるため、効率的な筋肉リリースが可能です。

特にトレーニング後の筋肉の疲労を軽減し、筋肉のリカバリーをしやすいメリットがあるので、日常的に運動をする方やアスリートであれば、ストロークの大きさを重視するとよいでしょう。

特長3:低速から高速まで調整できる振動スピード

マッサージガンを選ぶ際のもうひとつの重要なポイントが、振動スピードです。

振動スピードは、搭載されているモーターの1分間あたりの回転数(RPM)で判断することができます。

Powerハンディガン
Activeハンディガン
  • スピード調整:6段階
  • RPM:1,800-2,600回転/分
  • スピード調整:5段階
  • RPM:1,800-3,200回転/分

目的に応じて使い別けることで、心地よいマッサージを楽しむことができます。

下表はActiveハンディガンでの目安を参考に作成しています。

Powerハンディガンは振動スピード(RPM)が同じレベルでも、ストローク(振幅)が大きい分、Activeハンディガンと比べて、筋肉の深部へより深く届きます。

利用シーンPowerハンディガンActiveハンディガン
リラックスレベル1:1,800回レベル1:1,800回
運動前レベル2:1,960回レベル2:2,200回
 レベル3:2,120回 
 レベル4:2,280回 
ストレッチ後レベル5:2,440回レベル3:2,500回
運動後レベル6:2,600回 
  レベル4:2,900回
ハードな運動後 レベル5:3,200回

一方、振動数がたかくなるにつれて稼働音が気になるところです。

RENPHOのマッサージガンは、静音性の高いブラシレスモーターを採用しているので、機械的なモーターの回転にによるノイズが少ないのが特徴です。

屋外や夜間でも気にせずセルフケアをおこなうことが可能です。

Powerハンディガン
Activeハンディガン
  • ≦55dB 低騒音
  • ≦45dB 低騒音

実際に室内で騒音計測アプリで計測してみると、公式の数値よりは振動スピードによっては、稼働音には幅があるようですが、いずれも周りを気にすることなく利用できるレベルです。

Powerハンディガンの場合、強さレベル1~6で54dB~60dBの範囲です。

「オフィス、通常の室内の会話」のレベル。

Powerハンデイガンの騒音レベル

Activeハンディガンの場合、強さレベル1~5で42dB~58dBの範囲です。
小型モデルだけに、レベル1では「通常の室内の会話」レベル。

Activeハンディガンの騒音レベル
ここがポイント!

高いRPM(高速の振動)は、筋肉をはやく刺激して筋肉の疲労を軽減、筋肉の収縮を促進します。
そのため、筋肉のリカバリーやトレーニング後の使用に適しています。

低いRPM(低速の振動)は、部位を精密にマッサージが可能なため、特定の筋肉に焦点をあてたマッサージや、敏感な部位の痛みを緩和するのに役立ちます。

個々の好みやニーズにあわせて、適切な振動スピードを選びましょう。

特長4:豊富なアタッチメントであらゆる部位にフィット

RENPHOのマッサージガンには、豊富なアタッチメントが付属しています。

アタッチメントを使い分けることで、身体のあらゆる部位にフィットするので、的確にほぐしたい筋肉にアプローチできます。

Powerハンディガン
Activeハンディガン
  • アタッチメント数:6種類
  • アタッチメント数:5種類

各モデルのアタッチメントの名称と対象部位・形状はこちら。
大きな違いは、シャベル型ヘッドの有無です。

Powerハンディガンは6種類付属
 アタッチメント名称対象部位と形状
ボールヘッド腕、背中、腰など全身どこでも使える丸い形状。
エアクッションヘッド肩やふとももなど全身を優しくいやす柔らかい素材。
フラットヘッド背中、太もも、ふくろはぎなどの広い部位のための形状。
ブレットヘッド関節、手のひら、足裏、その他深部の筋肉組織のための棒形状。
U字型ヘッド背骨、首、二の腕、アキレス腱など、細い部位のためのフォーク形状。
シャベル型ヘッド腰や背中などにある筋肉と骨の境界部分のための平らな形状。
Activeハンディガンは5種類付属
 アタッチメント名称対象部位と形状
ボールヘッド腕、背中、腰など全身どこでも使える丸い形状。
エアクッションヘッド肩やふとももなど全身を優しくいやす柔らかい素材。
フラットヘッド背中、太もも、ふくろはぎなどの広い部位のための形状。
ブレットヘッド関節、手のひら、足裏、その他深部の筋肉組織のための棒形状。
U字型ヘッド背骨、首、二の腕、アキレス腱など、細い部位のためのフォーク形状。
ここがポイント!

アタッチメント選びは、マッサージ効果を高めるための重要なポイントです。

各アタッチメントの特徴を参考に、ほぐしたい部位にあったものを選びましょう。

私のお気に入りは、全体をやさしいタッチでほぐす「エアクッションヘッド」と、ツボ押しのようなピンポイントの刺激をする「ブレットヘッド」の2つ。

特長5:一度の充電で長持ち、大容量バッテリー

RENPHOのマッサージガンは大容量バッテリーが搭載されているので、頻繁に充電をする必要がありません。

いずれも1回の充電で、1日10分程度利用するとして、約1か月ほど使うことができる計算です。
毎日使うものだけに、頻繁に充電する必要がないのがストレスフリーで〇。

Powerハンディガン
Activeハンディガン
  • 容量:2500mAh
  • 稼働時間:約4時間
  • フル充電:約4時間
  • 容量:2,000mAh
  • 稼働時間:約3時間
  • フル充電:約3.5時間

また、充電ポートも標準的なUSB Type-Cに対応しているのが〇。
スマホなどと共有してケーブルも利用でき、モバイルバッテリーから充電も可能です。

注意点としては、安全性の仕様から充電しながらの利用はできないこと。
つまり、バッテリーが消耗した場合は交換もできないため、買い替える必要があります。

(注意)コンセントで充電するためには別途ACアダプターが必要
ここがポイント!

マッサージガンは長時間使うものではありませんが、普段よく使うものだけに1度の充電で長く使えるものを選ぶとよいでしょう。

RENPHOのマッサージガンはいずれも大容量で、汎用性のあるUSB Type-C対応で充電しやすい点も〇。

RENPHOハンディガンの使用感

良かったところ
気になったところ
  • 強力なストローク(振幅)
  • 振動スピード調整可能
  • 豊富なアタッチメント
  • 大容量バッテリー
  • 持ち運びやすい収納ケース
  • USB TYpe-C対応
  • 充電用USBケーブル付属
  • ACアダプターが必要

RENPHOハンディガンのレビューまとめ

総合評価:★★★★

以上、RENPHOのマッサージガンのレビューでした。

Powerハンディガン(R-C001)とActiveハンディガン(R-C003)は、

  • 高出力だけど、静音性の高いブラシレスモーター搭載
  • 豊富なアタッチメントで、様々な部位をほぐせる
  • 自分好みで振動スピードを調整可能

が特長のマッサージガン。

日常的に運動する方やアスリートには、6段階の振動スピードが選べ、最大ストロークが12mmのパワフルなPowerハンディガン。

手軽に筋肉リリースを実践したい方や、マッサージでシンプルにリラックスしたい方、非力な方には、軽量タイプのActiveハンディガンをおすすめします。

あなたもRENPHOのマッサージガンを使って、自宅で筋膜リリースによるセルフケアをしてみませんか?

レビュー未分類
自宅でも「おうち時間」を楽しく過ごす方法
  • 名作からヒット作品まで、映画やドラマも「見放題」
  • ビジネス書から漫画や雑誌も「読み放題」の読書体験!
  • お好みの音楽が200万曲の中から「聴き放題」

\今なら30日間無料体験/
Amazon Primeを見てみる

Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
dalahast.jp 週末限定ビストロパパの日常関心空間
テキストのコピーはできません。