【お得】Amazonギフト券をチャージするとポイント還元 >>

【買ってよかった】料理好きの私が使っているオススメのキッチングッズのまとめ(随時更新)

このブログでは、これまで私が実際に買って使ってみてよかったグッズを紹介してきました。
購入時のレビューはもちろん、しばらく使っているうちにわかってくることもあるはずで、基本的に「長期レビュー」の視点からも継続的に情報をアップデートしていくつもりです。

今回、私が紹介したものを含め、現在使ってるキッチングッズをまとめてみました。
詳細はレビュー記事をみていただき、参考になれば幸いです。

dalahast
dalahast

料理好きの私が愛用しているものの中でも、オススメ度の高いものを中心にリストアップしています。

料理がはかどる定番の「調理器具&アイテム」

グローバル包丁(三徳包丁&ペティナイフ)

言わずと知れたオールステンレス一体型の国産包丁です。
手術用メスと同じ硬質ステンレス鋼を使った、切れ味のよい包丁は切るものの大きさで2種類を使い分け。
わが家では、標準サイズの三徳包丁(刃渡り18㎝)とペティナイフ(刃渡り13㎝)を愛用しています。
万能包丁を選ぶなら、三徳18㎝が1本あれば十分です。

使用歴:1997年~(22年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 グローバルナイフの研ぎ直しサービスで新品同様の切れ味が復活!
スピードシャープナー付の3点セットがオススメです。

ツヴィリング包丁(三徳包丁&ペティナイフ)

ドイツ製の包丁で、数十年前に料理好きの母より譲り受けたもので、切れ味抜群。
ハンドル部分が天然木(オーク材)となっているのが特徴です。
ハンドル部分が木製のため経年劣化で割れてしまい、修理サービスを利用して新調しました。

使用歴:1997年以前より~(22年以上);廃版
オススメ度:★★★★

リンク  ツヴィリング(ZWILLING)包丁
レビュー記事  包丁の柄の交換とブレード研ぎ直しを依頼して再生

京セラ ファインセラミック手動シャープナー(RS-20BKSN)

定期的なお手入れ用に手動の包丁研ぎとして購入。

包丁を本体のガイド溝に入れて前後に10回程度往復させるだけで、水なしで荒研ぎと仕上げ研ぎが一度にできてしまいます。

京セラならではのファインセラミックス砥石による研ぎ味は〇。

京セラのOEM商品であるIKEAのシャープナー「ASPEKT アスペクト」は半値近いので、お近くにIKEAあるかたはIKEAで購入するとお得です。

使用歴:2021年11月~
オススメ度:★★★★★

きょうの料理 「とりわけスプーンNEO」

軽くて丈夫、さびにくい純チタン製のとりわけスプーンです。
スプーンの先端が平たく、うすくなっているのですくいやすいのがポイント。

熱伝導率が低く持ち手が熱くなりにくいので安心です。
私のもっているものは前バージョンのアルミ製で食洗器非対応だったのですが、こちらはチタン製で食洗器も対応しています。

使用歴:おそらく2008年頃~(11年);廃版
オススメ度:★★★★★

OXO「ナイロンスプーントング(中)」

炒め物やパスタのとりわけなどにも大活躍のトング。
パスタなどをつかんで取り分ける以外にも、先端は耐熱200℃までのナイロン製なので炒めものにも使え、テフロンのフライパンを傷つけにくいのがいいですね。

ただし天ぷらなどをあげるほどの耐熱性はないので、シリコンヘッドのトングを選びましょう。
ストッパーでトングが開かないようになるのが収納時によいですね。

使用歴:2014年9月~(5年)
オススメ度:★★★★★

レビュー記事  テフロン加工のフライパンや鍋を傷つけないOXOナイロンヘッドトング

サーモス「スープジャー用おたま」

鍋からスープジャーに移すときに便利なおたま。
通常のおたまだとこぼれてしまって悲惨な状態になるため、購入しました。

おたまの両側に注ぎ口がついているので、左右どちらからもラクにスープが注げます。
つまり右利き、左利きどちらでもOK。

また、おたまの内側には、分量の目安を確認しやすい計量ライン(大さじ・小さじ)付きで、スープジャーに限らずお料理に活用できるすぐれもの。

食洗機対応で衛生的。

使用歴:2022年11月~
オススメ度:★★★★★

当初、こちらのOXOのレードルも購入予定でしたが、サイズ感と使い勝手がほぼ同じだったので、サーモスのスープジャー用おたまで十分でした。

レック 「ビン・缶用スクレーパー」

ビンや缶などの中身を無駄なくきれいにすくいとることができる、シリコン製スクレーパー。
ヘラ幅は3.5㎝で少し先端が曲がっているのが特徴。

調味料を混ぜ合わせたりするのにも使えて便利です。
使い勝手は抜群、マストバイのアイテム。

使用歴:2019年~(1年)
オススメ度:★★★★★

貝印「o.e.c. ミニ マイティー・スパチュラ」

小回りのきく万能ツール小さい瓶に入った食材も、簡単にすくえるサイズのスパチュラです。

特に少量の調味料や食材の混ぜ合わせにとても使い勝手がよいです。

レックのスクレーパーと比べると先端がやや硬めで、すくいとりにはむいていません。

使用歴:2021年12~
オススメ度:★★★★★

オークス「レイエ軽量みそマドラー」

お味噌にさして、くるっと回すと味噌を簡単に軽量できて、そのままお湯で溶かせるマドラーです。
マドラーの両端を使い分けることで、大さじ2と大さじ1正しくはかることがきるので、毎回つくる度に目分量ではかっていたときと違って、味が安定します。

使用歴:2014年2月~(6年)
オススメ度:★★★
レビュー記事 
必要な分量をはかれてそのまま混ぜられる軽量みそマドラー

OXO「計量カップ アングルドメジャーカップ」(中 500ml)

上からでも横からでも目盛がわかるので、メジャーカップ。
中サイズは500ml(500㏄)なで計測・調整できるので使い勝手がよいサイズです。
電子レンジ可能、食洗器に対応している点も〇。

使用歴:2014年6月~(5年)
オススメ度:★★★★

ヨシカワ「栗原はるみマルチスライサー(ネイビー)」

収納に困らないコンパクトなスライサーを探していたところ、こちらのスライサーを発見。
付属のパーツがすべて本体内に収まるオールインスタックタイプなので、キッチンの引き出しにかさばらずに収納できるのがポイントです。

また機能面でも多彩なパーツで「スライサー」「せん切り器」「おろし器」「ゆで卵つぶし」「レモン絞り器」「すり鉢」の6つの使い方ができるのもポイント。

わが家はしりしりやサラダ用に人参の千切りに使いたかったので、「千切り器」を目当てに買いました(ネイビーモデルのみ)。

ただ唯一の難点は持ち手が白いシリコンなので、人参のオレンジ色が付着してしまうのが見た目的にマイナス(サラダ油につけてから洗うなど対処方法もあります)。

とはいえ、使い勝手は上々なので気に入っています。

使用歴:2021年2月~
オススメ度:★★★★★

リッター「皮むき器(ピーラー)スチール刃」

安価で切れ味抜群のドイツ製ピーラーです。
錆びない貝印KAIピーラーDH3000(ステンレス)も所有していますが、こちらのピーラーの方が切れ味よく、右利き・左利きとも使えます。
錆びないステンレスタイプもありますが、やや切れ味は落ちます。

使用歴:おそらく1997年~(22年)
オススメ度:
★★★★★

Microplane「ジャパニーズスタイルグレーター」

第具道具メーカーがつくるったおろし器、マイクロプレインの日本限定モデル(食洗器対応)。

普段はセラミックおろし器をつかって楽々ですが、独自のレザーブレードが切れ味抜群、目詰まりしづらい構造になっています。
柑橘系やチーズはもちろん、生姜、ニンニク、山芋、大根、玉ねぎなど、日本人の食生活にあわせて、水分の多い食材のすりおろしをスムーズにおこなえるように改良されているのがポイントです。

栗原はるみさんやジャーダ・デ・ラウレンティスさんもグレーターを愛用していているそうです。

使用歴:2014年6月~(6年)
オススメ度:★★★★
サイト 
柑橘類から大根おろしもOK マイクロプレインのグレーター

IWAKI「耐熱ガラスボウル丸形」2.5L外形25㎝

耐熱温度120℃、外形25㎝の2.5Lの使い勝手のよいサイズが重宝しています。
難点は重さ約1㎏というところですが、電子レンジやオーブンでも使用可能なので、時短料理にかかせません。
オーブンレンジのビストロのワンボウル機能を使ったパスタ調理にも、ぴったりのボウルです。

使用歴:不明
オススメ度:★★★

下村企販「スタッキングザルセット(バット3個付き)」

重ね置きができる、ステンレス製のスタッキングザルとバットのセット。

スクエア形状なので、狭いキッチンでも重ねておけるので省スペース、邪魔になりません。

切った野菜を入れたり、水切り、乾物の水戻し、食材の下味つけなど、様々なシーンで活用できる便利アイテム。

使用歴:2020年7月~(ふるさと納税返礼品;新潟県燕市)
オススメ度:★★★★★

※現在はセット販売はなく、角バットと角ザル別売りです。

16メッシュザル(パール金属&新越ワークス)

長年使っていたザルを新調。
目詰まりしづらく使いやすい「16メッシュ」の21㎝サイズとプチリング付き22㎝サイズを購入。

リング付きはパスタや麺の茹で上げ用に。

丈夫な金網を使い、パンチングボウルに匹敵する頑丈さがウリ。
さらに一体成型なので、ありがちな補強線のはずれや接合部分の網切れがないので洗いやすいのも◎

使用歴:2020年7月~
オススメ度:★★★★★

アスベル 「ドリンクビオ D-112T」

縦にも横にも置ける水出しコーヒー用の「フィルター付きの冷水ポット」です。
私は水出しコーヒーパックをいれて使っていますが、本来は目の細かいフィルターがついているので、挽いたコーヒーも粉のままいれて水出しコーヒーをつくることもできます。

もちろん麦茶や水出しのアイスティー、ルイボスティーもつくることができます。

スクエア型のスリムな形状はもちやすく、冷蔵庫のドアポケットにいれるだけでなく、パッキン付きなので横に倒しても漏れない構造になっています。

冷蔵庫もすっきりするのでおすすめ。

使用歴:2020年7月~
オススメ度:★★★★★
サイト  水出しアイスコーヒーポット コールドブリューを自宅で簡単かつ美味しくつくる

岩谷マテリアル「アイラップ」

耐熱度が120℃の高密度ポリエチレン(HDPE)を使った万能な包装食袋です。
ポリ袋調理法によるエコでヘルシーな低温調理から、防災時の調理にも役立ちますので、わが家ではストックしています。

使用歴:2017年10月~(2年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
ポリ袋調理法(包装食袋)は炊飯からオカズもできる万能調理法

こちらのアイラップレシピ本もセットで常備しておくと、いざという時に役立ちます。

ユニチャーム 「クックアップ」

厚手で破れづらいクッキングペーパー。
3層構造で濡らして絞っても破れないほどしっかりしているので、豆腐の水切り・ツナ缶の油切り・生姜しぼりなどの下ごしらえから、電子レンジでの温めもOKなので様々な調理で使えます。

使用歴:2017年10月~(2年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
クックアップを使って生姜をしぼる(ひやしあめ)

A&D「防滴100分間タイマー(LEDランプ付)」

オーソドックスなテンキー式(数字ボタン10キー)のキッチンタイマーです。
スパゲッテイなどの短時間タイマーは無印ダイヤル式キッチンタイマーですが、長時間設定はこちらの方式のほうが使いやすいので併用しています。

使用歴:2015年9月~(4年)
オススメ度:
★★★★
レビュー記事 テンキー式A&D防滴100分タイマー 

山崎実業「towerポリ袋エコホルダータワー」

調理中にでる生ごみなどの処理にはこのエコホルダータワーが便利です。
4つの脚にポリ袋をかけてゴミ箱とする以外にも、コップやマグカップを乾燥させるスタンドとしても役立っています。

使用歴:2014年3月~(6年)
オススメ度:
★★★★★
レビュー記事  調理中の生ごみ入れとして便利なtowerポリ袋エコホルダータワー

soil珪藻土乾燥調整剤「ドライブロック」

吸水力の高い珪藻土の特長を生かした乾燥防止アイテム。
特にグリーンは吸水率が高く、塩の凝固を防止するために塩の保存容器に1ついれています。
定期的に洗って乾燥すれば何度でも使えるのがエコでよいです。
砂糖にはあまり有効ではなく、水分をふくませたティッシュをいれています。

使用歴:2014年5月~(6年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
板チョコ型乾燥調整材soil

コールマン「ハンギングドライネット」

干し野菜をつくるなどで大活躍のハンギングネット(3段)。
アウトドアブランドメーカーならではの工夫で、使わないときはコンパクトに収納できます。

使用歴:2013年12月~(6年);廃版
オススメ度:★★★★★
レビュー記事  
干し野菜の記録

VitaCraft 「ステンレス大フライパン」(5511/5層)

アメリカ生まれの調理器具ブランド、ビタクラフト。
全面多層構造により、熱吸収性・熱伝導性・保温性が特徴のステンレス・フライパンで、炒めたり焼く以外にも無水調理や無油調理が可能です。

多少使い方にコツが必要ですが、余熱をじゅうぶんにすることがポイント。
※中火であらかじめよく熱しておくこと(2分程度)

難点は重いということですが、10年保障という点と交換部品があることからも長く使え、わが家でも20年以上近くたった今もなお不具合なく現役で使っています。

基本的にコーディングがだめになったら買い替える1)テフロン系フライパン(ティファール等)、2)KEYUKAの鉄製フライパン、そしてこの3)ステンレスのフライパンの3つを料理によって使い分けています。

使用歴:1997年~(22年);廃版
オススメ度:★★★★

サーモス(THERMOS)「フライパン20㎝+26㎝深型ガス火専用」

サーモスの新ブランドキッチンプラス製品第一弾、デュラブルコートによるコーディングがウリの耐久性すぐれるフライパンです。
20㎝サイズは普段使いにはもってこいの使い勝手のよいソテーパンとして愛用しています。

あまりに使い勝手がよかったので、26㎝の深型タイプ(イトーヨーカドー限定モデル)も購入。
こちらは深型のため、煮込み料理はもちろん具材の多い炒め物にも活躍中。

使用歴:2020年4月~(20㎝),2020年8月~(深型26㎝)
オススメ度:★★★★
レビュー記事 
サーモスのフライパン20㎝は小回りのきくオススメのソテーパン


ワンサイズ上の28㎝サイズであれば一般流通でも購入可能です。

ル・クルーゼ 「ビュッフェ・キャセロール」

フランス生まれのル・クルーゼの定番、ビュッフェ・キャセロール。
熱伝導がよく保温性に優れていた鋳物ホーロー製鍋なので、弱火調理でもムラなく熱がまわり、美味しく出来上がります。
わが家では和洋問わず、煮込み料理から鍋から・パエリアなど、幅広く活用中です。

使用歴:1997年~(22年)
オススメ度:
★★★★★

KINTO(キントー)「スチームポット」

わが家でヘビーローテーション中(7年)のタジン鍋と土鍋の中間ともいえるスチームポット。
鍋ふたが高くなっている独特の形状により、蒸気が抜けづらくなっているので、食材に含まれる蒸気がふたの内部を循環して、程よく蒸し焼きにしてくれるのがポイントです。

付属のスノコを使っての野菜の蒸し焼きから、パエリアなど様々な調理に活用しています。
素材の旨味を引き出すスチームポット(タジン鍋)、これは1家に1台備えておいても損はありません。

使用歴:おそらく2013年以前~(6年以上);廃版
オススメ度:★★★★★

レビュー記事  スチームポッド(タジン鍋)で調理

ヨシカワ フタ付き天ぷら鍋「味楽亭2」

扱いやすくコンロの上でも安定する、両手鍋タイプの温度計付き天ぷら鍋。
揚げたら、そのまま上蓋にのせて油をきることができるのが便利です。

ただ最近はフライパンを使って、できる限り少量の油で揚げるようになったため、使用頻度は下がっています。

dalahast
dalahast

9年間使いましたが、年齢とともに揚げない調理法や深形フライパンをつかった油少なめの揚げ物調理にシフトしたため、処分しました。

使用歴:2012年9月~2021年9月(9年)
オススメ度:★★★★

レビュー記事  使い勝手抜群な天ぷら鍋 味楽亭2

サーモス 保温燻製器「イージースモーカー」

室内でほぼ煙を気にすることなく燻製を楽しめるアイテムがこちらの燻製器。
超耐熱のセラミックス鍋の中は、サーモスならではの魔法瓶技術(真空断熱)による高い保温力で、短時間で燻製をつくることができます。
付属の石焼き芋用の石を使えば、本格的なホクホク石焼芋も調理可能です。

使用歴:2014年~(5年)
オススメ度:★★★★
レビュー記事 
イージースモーカーで燻製生活はじめました

イワタニ スモークレス焼肉グリル「やきまる」

室内での焼肉は煙がでて油が飛び散るため、これまで避けていました。
この焼肉専用コンロを買ってからは、毎月のように焼肉を自宅で楽しんでいます。

まったく煙がでないというわけではないですが、ほぼスモークレスで焼肉ができます。
煙をださないようにするために、最初は充分余熱をしてプレートを温めること、そして焦げがプレートについたらすぐにティッシュなどでふきとること、この2点を守れば、ほぼスモークレスです。

使用歴:2019年6月~7月まで(1年)
オススメ度:★★★★
レビュー記事 
焼肉専用スモークレスグリル「やきまる」で御一人様焼肉しませんか?

イワタニ「マルチスモークレスグリル」

スモークレスな焼肉グリル「やきまる」がバージョンアップ。
たこ焼きや鍋も楽しめるようになりました。

マットなブラックを基調とするおしゃれなデザインに魅かれて、旧モデル「やきまる」より買い替え。
今はこちらのグリルでおうち焼肉を楽しんでいます。

使用歴:2020年8月~
オススメ度:★★★★
レビュー記事  煙がでない卓上直火の焼肉用コンロ「マルチスモークレスグリル(イワタニ)」

イワタニ「エコプレミアム(CB-EPR-1)」

10年選手だったカセットガスコンロを安全のため買い替え。

デザイン面で次は「アモルフォ」一択だと思っていたところ、実物をみてスタリッシュなデザインと価格に魅かれて購入。

従来モデルに比べて、内炎式で火力も強いわりにはガス消費量が少なくてエコ。
微妙な火力調整もできるので使い勝手もよく気に入っています。

使用歴:2020年9月~
オススメ度:★★★★

レビュー記事 イワタニ「エコプレミアム(CB-EPR-1)」食卓に映えるスタイリッシュなカセットガスコンロ

Baw Loo「直火ホットサンドメーカー(シングル)」

ホットサンドを食べたくなったらこれ、Baw Loo(バウルー)。
直火で焼くことでパンの表面がカリッとなり、おいしいホットサンドをつくることができます。
電気のホットサンドメーカーよりも断然おすすめです。

私のお気に入りは、子供の頃からずっと「カレーとキャベツのホットサンド」です。

使用歴:不明(20年以上?)
オススメ度:★★★★★

和平フレイズ「フッ素加工 たこ焼きプレート」

関西人の証。自宅でたこ焼きを楽しめる、カセットガスコンロで使えるガス火専用のたこ焼きプレート(16穴)です。
1個あたり、直径4.4㎝と標準的なサイズのたこ焼きを楽しめます。

使用歴:不詳(20数年?)
オススメ度:★★★★★

野田琺瑯「ぬか漬け美人(マイキー)」 

リサラーソンとコラボしたぬか漬け用の琺瑯容器(1kg,3.2L)です。
コンパクトな容器はそのまま冷蔵庫の1段目にはいるので、大切なぬか床をそのまま低温保存することができます。
あわせて鉄イオン効果で漬物の彩りをよくする、岩鋳さんの鉄茄子2個セットをどうぞ。

使用歴:2014年11月~(5年)
オススメ度:★★★★
レビュー記事 
ぬか床づくり ぬか漬け生活始めました

サーモス「真空断熱ステンレスタンブラー(320ml)」 

ステンレス魔法瓶構造のタンブラーは、結露しないので夏場はビールや麦茶など冷たい飲み物にぴったり。
まや熱い飲み物をいれても外側が熱くならないので、冬はホットドリンク用としてオールシーズン使うことができます。
サイズとしては320-360mlが使い勝手よいサイズ感です。

使用歴:2014円5月~(6年);廃版
オススメ度:★★★★★

サーモス 「真空断熱スープジャー 400ml」

テレワーク時のランチ用として購入(ブラックとホワイトグレーの2種類)。

パスタや雑穀、オートミール、ビーンズなどを混ぜるとボリューム満点、ランチにも充分なサイズ感。

スープジャー用に設計された使いやすいスプーン&ハシセット、収納ポーチをまとめて購入すると便利です。

400mlサイズのジャーであれば、ポーチは300-500mlサイズが〇。
少しだけ隙間ができる程度なので、出し入れがしやすいです。

使用歴:2022年11月~
オススメ度:★★★★★

OKA「優踏生洗いやすいキッチンマット」

キッチンの引き出しがいっかからない程度の、軽くて薄いキッチンマットとしてはこれ一択。
薄くてもクッション性が損なわれていないので、長くキッチンに立っていても足への負担はありません。
洗濯機で洗えますが(ドラム式はNG)、裏面のすべり止めが劣化するので数年経過したら交換推奨です。

使用歴:2015年7月~(6年)※現在2枚目
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
薄手で洗濯機で丸洗いできるキッチンマット「優等生」

東芝「冷蔵庫クリアガラス扉専用マグネットセット」

冷蔵庫を新調したら、クリアガラス仕様の扉でマグネットがつかなくなってしまい、困っている方は多いはず。
できるだけキッチンをすっきりみせたい場合は、マグネットをつけないほうがよいですが、最小限の紙類をとめておくにはあると何かと便利です。

使用歴:2015年7月~(5年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
ガラス扉の冷蔵庫にマグネットでメモを貼り付ける方法

カビキラー「プッシュ式アルコール除菌食卓用クリーナー」

食卓においておき、さっとティッシュに噴射して食卓の拭き取れるプッシュ式のアルコール除菌ボトルです。
詰め替え用をかえば、永続的に使えるシンプルなボトルがおすすめ。

使用歴:2018年1月~(2年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
プッシュ式の食卓用アルコール除菌クリーナー詰め替えて何度も使える

フマキラー「アルコール除菌スプレー」

キッチンに常備しておき、調理が終わったらまな板にすかさずスプレーで消臭・除菌して衛生にキープ。
三角コーナー、スポンジにも使えます。

使用歴:2018年~(2年)
オススメ度:★★★★★

生活を豊かにする「キッチン家電」

Rinnai ビルトインガスコンロ「DELICIA(デリシア)」

17年使ったハーマン製ビルトインガスコンロからの買い替え。
カラーはツイードシルバーを選択。

さすがにこれほど年数がたつとアプリ連携などの機能もデザインも進化しています。
付属品の万能鍋「ザ・ココット」や「ココットプレート」も魅力です。

dalahast
dalahast

決め手はお手入れのしやすや。
なんといってもガラストップはお手入れがしやすいのが特長。

さっとひとふきだけなので、お掃除も苦になりません。
頑固な汚れも専用クリーナーで落とせます。

わが家は流行のステンレス五徳にせず、あえてホーロー五徳にしました。
ステンレスがきれいにピカピカなのは最初だけで、すぐに火やけしてしまい醜くなってしまうから。

別売でステンレスもホーローも五徳が売っているので、汚れがひどくなったときは買い替えも可能です。

使用歴:2021年9月~
オススメ度:★★★★★
リンクリンナイ公式サイト「デリシア」


クイジナート(Cuisinart)「コンパクトブレンダー」

スムージーづくりの欠かせないコンパクトブレンダー。
容量は800mlあるので、コップ2杯分少しとちょうどよいサイズです。
忙しい朝でも健康バランスを考えて、フレッシュな野菜や果物を切っていれて、ボタンを押してまわすだけと手軽です。
コンパクトな筐体は分解洗浄できるのでお手入れもいしゃすく最初の一台としてはオススメ。

使用8年目でスイッチがはいらなくなったため、廃棄しました。
現在、代替製品を検討中です。

使用歴:2013年8月~2021年8月(8年)※廃盤
オススメ度:★★★★

レビュー記事  クイジナートのコンパクトブレンダー購入して健康生活満喫中

ラッセルホブス「カフェケトル(1リットル)」

注ぐ口が細く、コーヒードリップしやすい形状で、見た目もオシャレ。
ステンレス製で密閉度が高い構造なので、自然保温力が高いのが特長です。
目安として、カップ1杯分(130ml)を約60秒で沸騰できるので、日常使いとしてオススメです。

使用歴:2012年3月~(8年);修理交換済み
オススメ度:★★★★★

無印良品「縦型オーブントースター」MJ-OTL10A

日本のキッチンにぴったりの省スペース設計の縦型オーブントースター。
前面ミラーガラス扉を採用しているので、外側から内部をみえづらくなっているので、スタイリッシュなデザインもあいまって、キッチンにおいても周りになじみます。

こちらの「トーストスチーマー」をあわせることで、外側はカリ!中はしっとりふわふわなトーストを焼くこができますよ。

使用歴:2012年9月~(1台目7年、現在2台目2年)
オススメ度:
★★★★★
レビュー記事  省スペースな縦型オーブントースターオススメ3選

 

パナソニック「ホームベーカリー」SD-BMS105

自宅で気軽においしい食パンを焼きたいと思うなら、ホームベーカリーをおすすめします。
食パンを焼くだけではなく、ピザ用の生地をこねたり、お餅をついたりする機能もあるので、工夫次第でレパートリーは広がります。

使用歴:2012年10月~(7年);廃版
オススメ度:★★★★
レビュー記事 
パナソニックのホームベーカリーを購入しました

パナソニック「スチームオーブンレンジ ビストロ」

最新センサー搭載で機能満載、省スペース設計なスチームオーブンレンジ。
レンジ機能、グリル機能、スチーム機能、オーブン機能と料理好きにも応えるだけの機能を搭載した万能選手ですが、初心者にもやさしいのがビストロです。
あらかじめメニューがプリセットされているので、料理が苦手な方や忙しい共働き世帯でも時短でおいしくつくることができます。
特にパスタやカレー、煮物などをワンボウルで簡単調理できる機能がすぐれもの。

使用歴:2018年12月~(1年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事  
パナソニックの「3つ星ビストロNE-BS1500」を購入

パナソニック「スチーム&可変圧力IH式炊飯器 おどり炊き」

初代の炊飯器の次は、サンヨーの踊り炊きシリースに買い替えようと思っていたら、パナソニックに吸収されて、双方の技術が結集された炊飯器が、「おどり炊き」です。
さすがハイグレードモデルの炊飯器だけあって、お米の一粒一粒がたって、甘味が感じられるほどのおいしさです。
同じお米でも炊飯器ひとつでここまで変わるものかと実感した炊飯器。

使用歴:2018年12月~(1年)
オススメ度:★★★★★

象印「ホットプレート STAN. (EA-FA10-BA)」

深型プレートが使い勝手のよい、ホットプレートです。
小家族(大人2名、大人2名+子供1名)向けのサイズ感でしょうか。

オプションプレートは人気のBURUNOなどのカジュアルホットプレートに比べると一切ないのですが、その分収納でかさばることはありません。
わが家ではたこ焼きや鍋などはカセットガスコンロの直火でやることにしているので、特に問題なし。

マットなブラックカラー、スタイリッシュなデザインも所有感をくすぐります。

使用歴:2020年8月~
オススメ度:★★★★★

TANIKA 「ヨーグルティアS」

自家製ヨーグルトを手軽につくること以外にも、味噌や甘酒、塩麹、醤油麹まで幅広く活用できるヨーグルトメーカーです。
最近は低温調理機としてサラダチキンづくりも活用中。
ヘルシー志向ならばぜひ1台欲しいところ。

使用歴:2016年12月~(3年)
オススメ度:★★★★
レビュー記事 
わが家のヨーグルティア活用法

ユーイング 水耕栽培機「GreenFarm」

土のいらない家庭用のLED水耕栽培機器(室内用)です。
LED照明と水中ポンプ、空調ファン搭載しているので、誰でも簡単に始めることができます。
必要なのは培地スポンジと液肥、育てたい野菜の種子で、LED照明の効果で通常よりも成長スピードがはやいです。

わが家では室内GreenFarm2台+ベランダiena1台の3台稼働中。
育てた葉物野菜やハーブを料理にそえることで、毎日の食卓に彩りを加えています。
家族で一緒に育てた野菜を食卓へ(自産自消)。
食育にもピッタリです。

使用歴:2014年4月~(6年)
オススメ度:
★★★★
レビュー記事  LED水耕栽培歴9年の私がおすすめする水耕栽培キット

iDOO スマートLED水耕栽培器(IG302S)

2022年11月にiDOOのスマホアプリと連動する、新しいLED水耕栽培器を導入しました。

植物の成長を促進する4色LEDと、スマホアプリに連動してファンやポンプの制御や水タンクの管理ができるスマート水耕栽培器です。

LEDスタンドの高さを調整できるので、長く栽培を続けることができるのが〇。

4色LEDのおかげか、他の水耕栽培器と違って、葉ぶりもよく、徒長しないのがよいですね。

GreenFarmやienaなどはすでに事業から撤退している中、新しい水耕栽培器ということあって期待大のメーカーです。

これから水耕栽培を始めたい方におすすめです。

使用歴:2022年11月~
オススメ度:
★★★
レビュー記事 iDOOスマートLED水耕栽培器

収納力抜群で使い勝手のよい「保存容器」

OXO保存容器 「ポップコンテナ レクタングル」(ミディアム 2.3L)

密閉度が高く、麦茶パックやグラノーラの収納から、生米を冷蔵庫で保尊するさいも重宝しています。
以前のミディアムモデルは2.3Lタイプでしたが、現在は2.6Lとなっています。

使用歴:2014年3月~(6年);廃版
オススメ度:★★★★★
レビュー 
麦茶パックの保存にはOXOポップコンテナがジャストサイズ 

OXO保存容器「ポップコンテナ スモールスクエア」(トール 2.1L)新型

パッキン部分が強化されてリニューアルされた、OXOのポップコンテナ。
わが家ではスモールスクエア(トール)をパスタの保存用に使っています。

備蓄用途も考慮して、大容量5kgサイズのパスタを購入し、このポップコンテナ複数個にわけて保存しています。

このぐらいのサイズがちょうど出し入れもしやすく、且つ持ち運び安い重さになります。

使用歴:2020年7月~
オススメ度:★★★★★

ジップロック 「コンテナー 保存容器」(正方形 1100ml)

冷凍から電子レンジでの加熱もOKなジップロックのコンテナ。
正方形の最大サイズは、深さもあり、残った野菜をいれたり、調理したものを保存する際にも使い勝手抜群です。
中央の窪みをワンプレスで簡単に閉まるフタはストレスフリー。
スタッキングも可能なので冷蔵庫の中でもかさばりません。

「キチントさん」(ごはん冷凍保存容器)

1膳タイプで冷凍ご飯保存にぴったりサイズ。
ご飯があまったら、食べきりサイズでパックできるので、食べたい分だけ解凍しやすいです。
独自構造で加熱むらなく温まります。

食卓を彩る機能的な食器

サーモス「真空断熱マグカップ 350ml(JDS-35)」

サーモス定番の真空断熱マグは、冬でも夏でも大活躍するアイテム。

2022年モデルは食洗機に対応して、より使いやすくなりました。

オプションのサーモスの真空断熱マグカップ専用のフタは合わせて購入推奨。
飲み頃温度を更にキープし、ホコリもしっかり防いでくれる優れもの。

メタリックグレーにはダークグレーホワイトにはブラウンのマグカップ用フタを合わせて使っています。

使用歴:2022年12月~
オススメ度:★★★★★

サーモス「まほうびん食器 お碗 300cc」

サーモスの真空断熱技術を活用した新商品のひとつ。
内側は熱々でも外側が熱くなりづらいステンレス製真空断熱構造がウリ。

内側セラミック塗膜加工で汚れがおちやすく、食洗器も対応している点が◎

わが家では味噌汁用の椀として300ccサイズを購入しました。
見た目もステンレス製にはみえないマットな塗装がいい感じです。

使用歴:2020年12月~
オススメ度:★★★★★

お片付けに便利なキッチングッズ

Simplehuman  「オートソープディスペンサー」

手をかざせばセンサーで検知して自動で石鹸がでてくるディスペンサーです。
普段使っている食器用洗剤や手洗い用の洗剤(泡タイプはNG)を入れるだけで、わざわざ洗剤ボトルを持たずともスポンジの上に自動で洗剤が注がれるのが便利。
乾電池駆動でケーブルレス、コンパクト設計なので、どこでも設置できます。

使用歴:2014年11月~(5年);現在新モデル利用中
オススメ度:
★★★★★
レビュー記事  Simplehumanのセンサー付きオートソープディスペンサー
レビュー記事  Simplehumanの充電式オートソープディスペンサー(新型)

無印良品 「シリコーンスクレーパー」

汚れた鍋やフライパンをそのままスポンジで洗い流すにもスポンジが汚くなるので避けたいところ。
こびりついた汚れも、このスクレイパーを使えばきれいに取り除くことができるので、洗剤も少なくすんで節水にもつながります。

シリコン製なので、先端はどんな形状にもしなやかにフイットします。
やや力が必要な汚れの場合など、コシが必要なときは持つ方向をかえて、やや固めのエッジ側を使うとよいでしょう。
使用歴:2019年12月~
オススメ度:★★★★★

ワインを楽しむためのアイテム

VACUVIN「ステンレスポンプ&ストッパー」

ワインをまるまる1本をあけてしまうことはないので、飲みかけのワインの酸化を抑えて一時的に保存するために必須のアイテム。
瓶中のエアーをポンピングで抜いて真空状態にしてワインの鮮度を保ちます。
しっかり鮮度をキープするストッパーは、指で押すとスムーズに開けることができます。

使用歴:2016年1月~(4年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
バキュバンのワインストッパーで飲みかけのワインの酸化防止・一時保存

menu 「デキャンティングポアラー」

デキャンタに移すのも手間ですが、このポアラーをワインボトルにつけてグラスにそそぐだけで、いつものワインがワンランクアップ美味しくなるアイテム。
ポアラーを使うことで、酸味・タンニンを中和させてまろやかになります。

使用歴:2012年11月~(7年)
オススメ度:★★★★★
レビュー記事 
menuデキャンティング ポアラー

料理
自宅でも「おうち時間」を楽しく過ごす方法
  • 名作からヒット作品まで、映画やドラマも「見放題」
  • ビジネス書から漫画や雑誌も「読み放題」の読書体験!
  • お好みの音楽が200万曲の中から「聴き放題」

\今なら30日間無料体験/
Amazon Primeを見てみる

Amazonでお得に買物する方法

Amazonで少しでもお得に買い物をするなら、Amazonでの買い物に使える「Amazonギフト券」の購入チャージがオススメです。
通常会員は最大2.0% プライム会員は最大2.5%もポイントで還元されるので、Amazonで購入する前に現金チャージするとお得です。

この記事を書いたのは

dalahast_shikaku2

dalahast(ダーラヘスト; @dalahast_jp)です。ほぼ週末限定の趣味のお料理以外に日々の暮らしのなかで興味をもったこと等を 気の向くままに徒然に綴っています。
詳しいプロフィールはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
\ シェア /
\青丹よしのフォローはこちら/
テキストのコピーはできません。